造幣局_(日本)
[Wikipedia|▼Menu]

独立行政法人造幣局
造幣局本局(創設時の門、大阪府大阪市
平成31年製造の貨幣セット
正式名称独立行政法人造幣局
日本語名称独立行政法人造幣局
英語名称Japan Mint
略称造幣局
組織形態独立行政法人
本局所在地

日本
530-0043
大阪府大阪市北区天満1丁目1番79号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分48.6秒 東経135度31分16.3秒 / 北緯34.696833度 東経135.521194度 / 34.696833; 135.521194座標: 北緯34度41分48.6秒 東経135度31分16.3秒 / 北緯34.696833度 東経135.521194度 / 34.696833; 135.521194
法人番号6120005008509
予算336.3億円(2020年(令和2年)度)[1]
* 業務収入 334.6億円
* その他収入 1.7億円
資本金596.9億円(2020年(令和2年)度)[2]
負債367.0億円(2020年(令和2年)度)[2]
人数役員6人・職員864人[3]
理事長後藤健二
活動内容硬貨の製造、勲章の製造など
設立年月日1871年4月4日
独立行政法人化は2003年(平成15年)4月1日
前身財務省造幣局
所管財務省
関連組織日本銀行
国立印刷局
拠点大阪本局(造幣博物館
広島支局
さいたま支局
ウェブサイトhttps://www.mint.go.jp/
テンプレートを表示
OAPタワーから南望する造幣局本局広島支局さいたま支局

独立行政法人造幣局(ぞうへいきょく、: Japan Mint)は、硬貨製造勲章褒章および金属工芸品等の製造、地金鉱物の分析および試験、貴金属地金の精製、貴金属製品の品位証明(ホールマーク)などの事業を行う日本独立行政法人行政執行法人)。

職員の身分国家公務員である。なお、紙幣日本銀行券)の製造は行わず、これは独立行政法人国立印刷局で行われる。
概要

本局は大阪市北区天満に位置し、構内に造幣博物館がある。支局はさいたま市大宮区広島市佐伯区の2か所に位置する。

1871年の創設時(創設当時の名称は「造幣寮」)以来、工場内および近隣周辺に貨幣鋳造時の余剰発生ガスでガス灯を灯しており、当初は日本初のガス灯による街灯で見物人が多数訪れている。1964年東京オリンピック1972年札幌オリンピック1998年長野オリンピックパラリンピック2020年東京オリンピックパラリンピックの金・銀・銅の各メダル名古屋城金鯱なども製作され、大阪造幣局とも俗称される。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef