逆川_(水戸市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、茨城県水戸市を流れる河川について説明しています。

同じ漢字表記となる河川については「逆川」をご覧ください。

逆川


逆川。小門橋から見た下流。
水系一級水系 那珂川
種別一級河川
延長5.8(又は6) km
流域面積10.3(又は11.2。又は約12) km²
水源東山団地調整池
河口・合流先桜川
流域茨城県水戸市
テンプレートを表示

逆川(さかさがわ)は、茨城県水戸市を流れるである。
概要

水戸市を流れる逆川は一級水系那珂川に含まれるである[1][注釈 1]。那珂川に合流する桜川の右支川で、茨城県が一級河川として管理している[1]。総延長は5.8キロメートル、流域面積は10.3平方キロメートルで、全域が水戸市内に収まる[3]。(流域面積11.2平方キロメートルとする資料[4]、延長6キロメートル・流域面積約12平方キロメートルとする資料もある[5][6]。)

流域には史跡笠原水道や、水辺を巡る木造の遊歩道などを設けた逆川緑地がある[7][8][9]

"逆川"の名の由来として、付近の他の川が東やに流れるのに対し、この川はに流れていることがひとつの説としてあげられている。他に那珂川が大で増水した水が逆川まで逆流してきた出来事に由来しているとの説もある[3][10]
現在の流路と周辺

逆川(水戸市)[11]・概略図


東山団地調整池


笠原・東野線/市道橋


名称不明の橋


第3米沢橋


県道50号/中水門橋


県庁


第2米沢橋


笠原・萱場線/笠原橋


国道50号バイパス/米沢高架橋・逆川橋


米沢橋


県道235号/新米沢橋


逆川緑地(新米沢橋付近から本郷橋までの範囲)


塩橋


笠原水道


水神橋


小門橋


ふれあい橋


千波・御茶園線(御茶園通り)/本郷橋


南町・千波線(さくら通り)/逆川橋


舟付橋


県民文化センター


県近代美術館


市役所


駅南線(駅南通り)/駅南中橋


駅南出合橋


桜川

現在の逆川の源流は水戸市東野町の県営東山アパートの東山団地調整池である。米沢町、笠原町の住宅地の脇を北流しつつ周辺の湧水を集めて流量を増し、千波町の逆川緑地を経て、中心市街地の中央2丁目で桜川と合流する[10][12]。茨城県の管理区域は調整池の至近の市道から桜川との合流点までの間である[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:166 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef