追う男
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "追う男" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年2月)

追う男
ジャンルテレビドラマ
脚本筒井ともみ
演出佐藤幹夫(NHK大阪)
三枝健起(NHK大阪)
出演者松田優作ほか
製作
プロデューサー高橋康夫
制作NHK大阪

放送
放送国・地域 日本
放送期間1986年7月12日 - 8月2日
放送時間土曜日
回数4
テンプレートを表示

『追う男』(おうおとこ)は、NHK総合テレビの「ドラマ人間模様」で1986年7月12日から8月2日まで放送された全4回の日本のテレビドラマである。主演の松田優作が探偵役として出演する作品としては最後の作品である。NHKソフトウェアバップからDVDが販売された(8P解説書付属)。
ストーリー
第1回

大阪の廃業しかけの興信所「キャリーサービス」(周辺の看板等から所在地は鶴橋と思われる)に依頼が来る。三協銀行中之島支店の後藤からだ。調査料は20万、成功報酬は200万。内容は神津伸行の所在調査。探偵の瀬木涼介は伸行の妻弓子に接触する。弓子は、伸行が横領の疑いをかけられていたことにはじめて気づき、肩身の狭い想いをしていた。そんな中、護岸工事の工事現場から死体が上がる。だがそれは伸行ではなかった。伸行は何らかの事件に巻き込まれたのか? それとも公金横領をしてしまったのか?

護岸工事のクレーン内のラジオからダウンタウンの漫才が流れる。

第2回

涼介は、キャリーサービスを訪ねた化粧品販売員、富岡美津江から弓子の過去を聞くことになる。火事を起こしたのは弓子じゃないか? という言葉がなにか引っかかる。また、伸行が飲み屋で「期限までにまとまった現金を工面するのは無理だ」とこぼしていたことも分かってくる。それでも妻である弓子は伸行が横領犯ではないと言う。次の日、小浜で死体が上がったと竹宮から聞く。瀬木は列車に乗り小浜に向かう。小浜は瀬木と因縁がある場所でもあった。そしてかつて一緒に暮らしていた涼介の元妻滝口小夜子と5年ぶりに再会し、同時に弓子らも死体が上がったことを聞きつけ、小浜に来ていたのだが……。過去そのものと同時に、自分の存在をも消そうとしていた瀬木であったが、再び過去と向き合うこととなる。
第3回

かつて涼介は製薬会社で新薬の開発に携わっていたのだが、殺人事件がおこり、自分という存在を抹消するために蒸発したのだ。小夜子と僅かな時間を過ごし、涼介は路線バスに乗り、小浜駅に向かう。そこには弓子とかおりもいた。そして弓子らが社宅に戻ってみると、パトカーが数台止まっていて、弓子の部屋に警察の家宅捜索が入っていた。銀行が警察に調査を依頼したのと同時に、涼介に捜査の打ち切りを告げたのだ。しかし相変わらず社宅内では弓子に対しての態度は冷たく、伸行の同僚の久保寺勝の妻、安代だけが良き理解者だ。捜査は打ち切りになったものの弓子は能登や秋田に死体が上がるたびに向かい、涼介は浮気調査に乗り出していた。
第4回

弓子は伸行の同僚久保寺から、涼介の過去を聞かされる。一方涼介は、行きつけの食堂、モンパルナスで竹宮から捜査の状況を聞く。それでもまったく糸口はつかめないでいた。その上失踪事件が新聞沙汰になるし、弓子の部屋に警察による手荒な捜査は入るし、浮気調査が打ち切りになってしまう。そして雪の降る晩、元妻小夜子から手紙が来る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef