迷走地図
[Wikipedia|▼Menu]

迷走地図
作者
松本清張
日本
言語日本語
ジャンル長編小説
発表形態新聞連載
初出情報
初出『朝日新聞1982年2月8日 - 1983年5月5日
出版元朝日新聞社
挿絵濱野彰親
刊本情報
刊行『迷走地図』(上下巻)
出版元新潮社
出版年月日1983年8月5日
装画滝野晴夫
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

『迷走地図』(めいそうちず)は、松本清張の長編小説。『朝日新聞』に連載され(1982年2月8日 - 1983年5月5日付、連載中の挿絵は濱野彰親)、1983年8月に新潮社から単行本が刊行された。議員秘書など主に裏方の視点から、永田町に棲む人々の生態を描き話題を呼んだ、ポリティカル・フィクション

1983年に松竹で映画化、1992年にテレビドラマ化されている。国会議事堂旧衆議院第一議員会館現在の赤坂議員宿舎
あらすじ

国会議員から雇われ運転手、院内紙記者に至るまで、多種多様な人種が、利権・利得を求めてうごめく永田町界隈。

与党・政憲党内では、最大派閥の領袖で現総裁の桂重信から、第2派閥である寺西派の領袖・寺西正毅への政権禅譲が噂されていた。党内の政策集団「革新クラブ」のホープと目され、女性ファンも多い二世議員の川村正明は、パーティー中の演説で、「老害よ、即刻に去れ」と政権のたらい回しを痛烈に批判する。しかしスピーチの台本は、川村の私設秘書・鍋屋健三が、政治家の代作屋として知られる土井信行に注文して作らせたものであった。女性問題の発覚を切り抜けた川村は、パーティーに顔を見せた高級クラブのママ・織部佐登子に目をつけ、フランス製の高級ハンドバッグを餌に攻略を狙う。

しかし、知られざる使命を帯びていた佐登子は、南青山にある寺西正毅の邸宅で、寺西夫人・文子と秘書・外浦卓郎の介在する中、川村の贈ったハンドバッグを使い、大金を受領していた。その後、外浦は寺西の秘書を辞し、大学の後輩である土井に貸金庫のキーを託し、南米・チリへ去ったが……。

金庫に隠された物の正体は何か?事件の背後にある政界関係者の思惑は?
主な登場人物

原作における設定を記述。

鍋屋健三
川村議員の私設秘書。実質的な参謀役。九州出身で
世田谷区松原在住。下積みが長い。
土井信行
永田町のホテルに事務所を持つライター。全共闘運動に関わった過去を持つが、現在は政治家の代作屋。東大法学部中退。
西田八郎
衆議院院内紙の記者だが、実際は新聞を持たない情報屋。詩を心の支えにしている。
川村正明
若手二世議員。第3派閥の板倉退介派に所属。39歳。
織部佐登子
銀座の会員制高級ナイトクラブ「クラブ・オリベ」のママ。目黒区青葉台在住。
佐伯昌子
土井の雇っている速記者。
外浦卓郎
寺西正毅の私設秘書。元経済新聞記者。土井の10年先輩にあたる。48歳。
外浦節子
外浦卓郎の妻。
寺西文子
寺西正毅の妻。
エピソード

本作は当初『議員長屋』の題で構想された
[1]。保守政党が議席の安定多数を占める状況設定となっているが、著者は登場人物のモデルはいっさいないとしている。ちなみに桂重信の名前は桂太郎大隈重信の合成、板倉退介は板垣退助をもじったものとされている[2]

日本近代文学研究者の池内輝雄は、作中で言及される村上浪六『八軒長屋』について「その作品構造が『迷走地図』のそれを読み解く重要なヒントとなることを、あらかじめ、さりげなく提示していると思われる」「なかでも、もっとも『八軒長屋』に近似するのは、物語の展開の仕方であろう。それは(作中の)西田のいうように「オムニバス小説」的な方法なのである」と指摘し「国会議員関係者の間で演じられる非人間的で奇怪な「迷走」状態は、果てることなくつづくようである。問題は、そうした「迷走」が個人レベルにとどまらず、国政レベルへと直結していることである。この物語のテーマはまさにそこにあろう」と述べている[3]

連載の途中で、佐藤栄作元首相夫人・寛子と、当時首相秘書官の一人であったTによる、ラブレター事件が週刊誌で取りあげられ[4]、これを受けて、本作の展開は永田町をも巻き込んで話題となった[5]

関連項目

彼岸過迄・・・夏目漱石の小説。作品後半のモチーフの一つ。

政治献金

内ゲバ

映画

迷走地図
監督
野村芳太郎
脚本野村芳太郎
古田求
製作野村芳太郎
杉崎重美
小坂一雄
出演者勝新太郎
岩下志麻
音楽甲斐正人
撮影川又ミ
編集太田和夫
配給松竹
公開 1983年10月22日
上映時間136分
製作国 日本
言語日本語
配給収入4.8億円[6]
テンプレートを表示

ポータル 映画
プロジェクト 映画
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

1983年10月22日公開。製作は松竹・霧プロダクション、配給は松竹。監督の野村芳太郎により「FOCUSFRIDAYのような野次馬的視点から描く」姿勢のもと制作された[7]。原作では人物関係の全貌はかなり後になってから徐々に明かされていくのに対し、本映画では早い段階で全体像を明らかにする構成が取られている。
ストーリー

与党内の大派閥の一つを牛耳る寺西は、文子夫人と秘書・外浦に支えられて、現首相の桂から政権を譲り受けようというところである。ところが、桂が引き続き次政権を担当する意思を見せたため、桂派と寺西派の争いが党内で日ごと激しさを増していき、そして……。
スタッフ

配給:
松竹

監督:野村芳太郎

製作:野村芳太郎、杉崎重美、小阪一雄

脚本:野村芳太郎、古田求

撮影:川又ミ

美術:森田郷平

照明:小林松太郎

音楽:甲斐正人

録音:原田真一、松本隆司

編集:太田和夫

キャスト

寺西正毅:
勝新太郎
桂内閣の通商産業大臣。「寺西派」領袖。

寺西文子:岩下志麻


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef