近藤高子
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には、出典が全くありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "近藤高子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年2月)

こんどう たかこ
近藤 高子
プロフィール
本名近藤 多佳子(こんどう たかこ)
出生地 日本東京都[1]
生年月日 (1935-10-04) 1935年10月4日(86歳)
所属フリー
活動
活動期間1960年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

近藤 高子(こんどう たかこ、1935年10月4日[1] - )は、日本女性声優東京都出身[1]。かつては九プロダクションに所属していた。

本名・旧芸名は近藤 多佳子(読み同じ)。目次

1 出演

1.1 テレビアニメ

1.2 劇場アニメ

1.3 ゲーム

1.4 吹き替え


2 出典

3 関連項目

4 外部リンク

出演
テレビアニメ
1966年


おそ松くん(第1作)(母さん〈2代目〉)

1967年


パーマン(第1作)(みつ夫のママ[2]

マッハGoGoGo(第1作)(達也)

1970年


いなかっぺ大将(校長)

1971年


ゲゲゲの鬼太郎(第2作)(モンロー)

さすらいの太陽(一夫)

1972年


ど根性ガエル

1973年


けろっこデメタン(カエルの子)

ドロロンえん魔くん(ツトム[3]

1974年


アルプスの少女ハイジ(ブリギッテ〈2代目〉)

てんとう虫の歌(ソネ)

1975年


フランダースの犬(マーサ)

1976年


ほかほか家族(山野まこと)

1977年


超電磁マシーン ボルテスV(剛光代)

1978年


サザエさん(浜夫人)

1979年


ベルサイユのばら(アデレイド)

1980年


鉄腕アトム (アニメ第2作)(老婆)

伝説巨神イデオン(カミューラ・ランバン、ジョーダン・ベスの母)

1981年


家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ(フローネの友達)

名犬ジョリィ(サラ)

1982年


ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(伊藤翼のママ)

魔法のプリンセス ミンキーモモ(第1作)(ティム)

1985年


オバケのQ太郎

1986年


愛少女ポリアンナ物語(ダルギン)

1987年


エスパー魔美(おばさん)

おらぁグズラだど(女学生、ネズミ、スチュワーデス 他)

1990年


藤子不二雄Aの夢魔子(母)

YAWARA!(1990年 - 1992年、さやかの母、女医師)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef