近藤重勝_(陸上選手)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?: "近藤重勝" 陸上選手 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年4月)

近藤 重勝
こんどう しげかつ

選手情報
フルネーム近藤 重勝
ラテン文字Shigekatsu kondo
国籍 日本
競技陸上競技
種目長距離種目
所属上武大学駅伝部監督
生年月日 (1974-10-17) 1974年10月17日(49歳)
生誕地京都府
自己ベスト
編集 

近藤 重勝(こんどう しげかつ、1974年10月17日 - )は、京都府出身の陸上競技選手。専門は長距離種目
略歴

1993年に洛南高等学校卒業後、神奈川大学入学。安定した力強い走りで1994年、1995年、1996年、1997年と4年連続で箱根駅伝の山の5区を走り、1997年第73回大会では、チーム初の総合優勝に導き「山の職人」と呼ばれた。

1997年に神奈川大卒業後はエスビー食品に入社。2004年に現役引退し、松蔭大学監督に就任した。2012年からは上武大学駅伝部コーチ、2016年からエスビー食品の先輩同僚である花田勝彦の後を受け監督として上武大学の駅伝部強化に尽力した[1][2]

2022年9月16日、小森コーポレーション陸上競技部にコーチとして就任した[3]



自己記録・成績
自己ベスト記録

5000m - 14分14秒55

10000m - 29分09秒40

ハーフマラソン - 1時間03分55秒

マラソン - 2時間11分14秒(2001年2月)

大学駅伝成績

第5回
出雲駅伝6区 36分10秒 区間8位

第70回箱根駅伝5区 1時間13分41秒 区間2位

第6回出雲駅伝6区 36分14秒 区間4位

第26回全日本大学駅伝8区 区間10位

第71回箱根駅伝5区 1時間13分21秒 区間賞

第7回出雲駅伝6区 35分24秒 区間10位

第27回全日本大学駅伝5区 34分51秒 区間賞

第72回箱根駅伝5区 1時間11分59秒 区間2位

第28回全日本大学駅伝2区 39分26秒 区間賞

第73回箱根駅伝5区 1時間13分31秒 区間賞

エピソード

身長1m67の小兵ながら、右肩が下がった独特のフォームのピッチ走法で山を駆け上がり、トラックよりもロードが得意だった。

箱根駅伝「5区」への思いは、指導者となった今も変わらず。「「山の神」と呼ばれる2人の選手(
今井正人順天堂大学)、柏原竜二東洋大学))を見た時には興奮で体温が上がった、同時代に生まれていたら、勝負してみたかった。」と語る。[2]

脚注^ 箱根駅伝選手名鑑上武大学監督紹介より
^ a b 読売オンライン記事「襷のメモリー-山の職人情熱は今も」
^ 小森コーポレーション陸上競技部 新体制発足のお知らせ

外部リンク

ジンダイエキデンサイト










箱根駅伝5区区間賞
1920年代

20 大浦留市*

21 麻生武治*

22 麻生武治*

23 下村広次*

24 栗本義彦

25 八島健三

26 八島健三*

27 八島健三

28 津田晴一郎*

29 藤木勲

1930年代

30 渡辺弥太郎

31 松本四郎

32 曽根茂

33 中島幸基

34 松本四郎*

35 池中康雄*

36 鈴木房重

37 鈴木房重*

38 鈴木房重

39 村社講平

1940年代

40 朴鉱菜

41 中止

42 中止

43 末永包徳

44 中止

45 中止

46 中止

47 末永包徳

48 岡正康

49 岡正康

1950年代

50 西田勝雄

51 西田勝雄

52 西田勝雄

53 田中茂樹*

54 山内二郎

55 谷敷正雄

56 谷敷正雄

57 黒川澄夫/長田正幸

58 馬場孝*

59 長田正幸*

1960年代

60 長田正幸

61 南館正行*

62 川畑理修

63 浜崎真造

64 中村健司*

65 浜崎真造*

66 大塚癸未男*

67 磯端克明*

68 大槻憲一*


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef