近藤廉
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

元円盤投選手、エイベックス・マネジメント所属の俳優とは異なります。

近藤 廉中日ドラゴンズ #214
支配下選手時代
2023年7月29日 タマホームスタジアム筑後
基本情報
国籍 日本
出身地東京都板橋区
生年月日 (1998-09-22) 1998年9月22日(25歳)
身長
体重180 cm
87 kg
選手情報
投球・打席左投左打
ポジション投手
プロ入り2020年 育成選手ドラフト1位
初出場2021年5月28日
年俸490万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


豊南高等学校

札幌学院大学

中日ドラゴンズ (2021 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

近藤 廉(こんどう れん、1998年9月22日 - )は、東京都板橋区出身[2]プロ野球選手投手育成選手)。左投左打。中日ドラゴンズ所属。広島東洋カープ投手の高橋昂也は親戚(はとこ)に当たる[3]
経歴
プロ入り前

板橋区立志村第六小学校2年時に蓮根ロータスで野球を始め、板橋区立志村第三中学校時代は志村ボーイズに所属[3]

中学卒業後は豊南高等学校へ進学したが、最高成績は3年時春の東京都大会2回戦だった[3]。野球は高校卒業と同時に辞めるつもりであったが、3年時夏の東東京大会初戦で城西大学附属城西高等学校に敗北したことをきっかけに続行を決意し、誘いを受けていた札幌学院大学の練習に参加した結果、環境などが気に入ったため、同大学の経営学部経営学科へ進学した[4][5]

大学では1年時の春に札幌六大学野球の二部リーグでデビューし、通算3勝9敗の成績を残した。また、トレーニングに励んだ結果、高校時代と比べ体重は73kgから87kgへ、最速は135km/hから148km/hへと大幅にアップした[3]

2020年プロ野球ドラフト会議において中日ドラゴンズから育成1位指名を受け、11月4日に支度金200万円、年俸300万円で仮契約を結んだ[2]。背番号は202[6]。また、札幌学院大学からドラフト指名された初の選手となった[7]
中日時代

2021年は、春季キャンプより二軍の実戦で無失点投球を続けていることが評価され、シーズン開幕直後である3月30日に支配下選手登録された。背番号は70で、年俸は420万円[8]。5月18日に一軍初昇格し、同月28日の対北海道日本ハムファイターズ戦で救援として一軍初登板を果たした。先頭打者を出しながらも、1イニングを無失点で抑え、最後の打者を打ち取った球は記念球として福留孝介から直々に手渡された[9]。6月10日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦が2度目の登板となったが、ここでは1イニングで3四球を与えたり、暴投をしたりなど内容が悪く[10]、13日に二軍降格となった[11]

2022年の春季キャンプは一軍でスタートし、オープン戦にも出場していたものの、開幕後は左肩痛の影響で一軍登板なくシーズンを終え、二軍でも僅か3試合の登板だった[12]

2023年、8月25日のDeNA戦の9回に2シーズンぶりの一軍登板を果たすが、NPBワースト2位タイとなる1イニングに62球を費やし、投球内容も被安打8、与四死球5、10失点(自責8)[13][14]と惨憺たるものだった。この登板の翌日に二軍降格となった[15]。その後、再昇格することなくシーズンを終え、二軍では29試合の登板で1勝2敗、防御率6.18の成績だった[16]。10月31日、育成再契約を前提とした戦力外通告を受けた[17]。11月16日に育成選手として再契約を交わし[18]、背番号は214となった[19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef