近畿大学農学部水産学科
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}近畿大学 > 近畿大学農学部 > 近畿大学農学部水産学科

近畿大学農学部水産学科(きんきだいがくのうがくぶすいさんがっか、Kindai University Faculty of Agriculture Department of Fisheries)は、近畿大学農学部に設置されている水産学科

大学院農学研究科水産学専攻が設けられている。

付属施設として近畿大学水産研究所を和歌山県白浜町に開設し[1]、「近大マグロ[2]や「うなぎ味のナマズ」(近大ナマズ)などを開発。養殖魚専門料理店やアーマリン近大などを展開する。

2023年にはニホンウナギ完全養殖に大学として初めて成功したと発表[3][4][5]
沿革

1925年(大正14年) 大阪専門学校開校。

1943年(昭和18年) 大阪理工科大学開学。

1948年(昭和23年) 南紀の白浜町の協力を得ることで、大阪理工科大学が白浜臨海研究所を和歌山県白浜町に開設。

1949年(昭和24年) 新学制により大阪理工科大学、大阪専門学校を合併し、近畿大学開学。

1952年(昭和27年) 近畿大学農芸化学研究所を和歌山県湯浅町に開設

1957年(昭和32年) 近畿大学農芸化学研究所附属生石農場を和歌山県清水町(現・
有田川町)に開設

1958年(昭和33年) 近畿大学農学部を大阪府布施市(現・東大阪市)の本部キャンパスに創設。学科は農学科、水産学科を開設。

1960年(昭和35年) 臨海研究所を水産研究所白浜実験場に名称変更。水産研究所浦神実験場を和歌山県那智勝浦町に開設。

1970年(昭和45年) 水産研究所大島分室を和歌山県串本町に開設。水産養殖種苗センターを和歌山県白浜町に開設。クロマグロ養殖研究開始(水産庁「マグロ類養殖技術開発試験」プロジェクト参画により)。

1986年(昭和61年) 大学院農学研究科に修士課程水産学専攻を設置。

1989年(平成元年) 近畿大学が奈良市に奈良キャンパスを新設し、農学部と大学院農学研究科全組織を同キャンパスに移設。

2003年 クロマグロ等の魚類養殖産業支援型研究拠点として21世紀COEプログラムに採択される[1]。

2009年 ナマズの養殖研究に着手。

2013年(平成25年) 大阪梅田、東京銀座に養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所」出店[2]。

主な出身者

瀬尾重治 - 水産学者。近畿大学教授

西田 涼(キャプテンバイソン) - お笑い芸人

藤井純一 - 立命館大学健康科学部客員教授。実業家

ナダル (お笑い芸人) - お笑い芸人(コロコロチキチキペッパーズ)

牧野忠昌 - 長岡市立科学博物館名誉館長。越後長岡藩牧野家の第17代当主

脚注^近大卒の魚と紀州の恵み|近畿大学水産研究所
^ 林宏樹(2008)世界初!マグロ完全養殖 (DOJIN選書: 21) 波乱に富んだ32年の軌跡
^ “ニホンウナギの完全養殖に大学として初めて成功 養殖用種苗(稚魚)としての実用化をめざし、今後さらに研究を継続 。NEWS RELEASE”. 近畿大学. 2023年12月25日閲覧。
^ 株式会社インプレス (2023年10月30日). “近畿大学がウナギの完全養殖に成功”. Impress Watch. 2023年12月25日閲覧。
^ “「近大マグロ」の次は「近大ウナギ」…近畿大学がニホンウナギの完全養殖成功「商品化へ」”. 読売新聞オンライン (2023年10月27日). 2023年12月25日閲覧。

関連項目

世耕弘一山は動かず 世耕弘一伝

食縁

TUNAガール

日本大学生物資源科学部海洋生物資源科学科

外部リンク

https://www.kindai.ac.jp/agriculture/department/fisheries/
学科紹介サイト

https://kindai.jp/academics/agriculture/department-fisheries/ 入試情報

http://suisanriyouken.sakura.ne.jp/riyo/top.htm 水産利用学研究室

https://www.facebook.com/kindai.suisanriyo/?locale=ja_JP Facebookサイト


https://www.nara.kindai.ac.jp/laboratory/zosyoku/ 水産増殖学研究室ホームページ

http://kindai-suizoku.daa.jp/ 水族環境学研究室 [LESA HP]

https://www.nara.kindai.ac.jp/laboratory/suisanseibutuken-hp/index.html 水産生物学研究室

https://www.nara.kindai.ac.jp/laboratory/suisan_gyogyoseisan/index.html 漁業生産システム研究室

https://mm-kindaiuniv.jimdofree.com/ 海棲哺乳類学研究室 - Jimdo

https://www.instagram.com/kaiseiken_kindai/ Instagramサイト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef