近江友里恵
[Wikipedia|▼Menu]

おうみ ゆりえ近江 友里恵
プロフィール
愛称近江ちゃん
[1]
おーみちゃん[2]
ゆりぴー[3]
出身地 日本 東京都
生年月日 (1988-07-26) 1988年7月26日(35歳)
身長156cm
最終学歴早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
職歴熊本福岡→東京アナウンス室→退職
活動期間2012年 - 2021年
配偶者既婚[4]
出演番組・活動
出演経歴『ロクいち!福岡
NHKニュースおはよう日本
ブラタモリ
あさイチ
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

近江 友里恵(おうみ ゆりえ、1988年7月26日[5][6][7][8] - )は、元NHKアナウンサー。現在は三井不動産開発企画部で勤務(2021年4月現在)。
人物

両親の実家がある高知県生まれの東京都育ち[9]

昭和女子大学附属昭和小学校[10]昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校[10]早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。

2012年、アナウンサーとしてNHKに入局[11]。研修後、熊本放送局に配属された。

2014年春の人事異動で、熊本放送局から福岡放送局へ異動[12]

2016年春の人事異動で、福岡放送局から東京アナウンス室へ異動(転勤)。同年4月30日放送回より、桑子真帆の後任として『ブラタモリ』のアシスタントを務めた[13]

2018年3月限りで『ブラタモリ』を降板。NHKを退職した有働由美子の後任として『あさイチ』のメイン司会に就任[14]

2021年2月10日、同年3月いっぱいをもって同局を退職することと、それに伴い『あさイチ』の司会を降板することが同局から発表された。後任は産休から2年ぶりの復帰となる鈴木奈穂子が務める[15]。その後3月1日になり、『あさイチ』番組内で後任の鈴木を紹介した際、有給休暇取得のため、自身の同番組出演最終日が3月5日となることを併せて発表した[16]

2021年3月5日、『あさイチ』最後の出演の際には、視聴者から近江に関するFAXが1,000通以上番組に届いた。番組最後に、4月以降はフリーアナウンサーには転身せずにマスコミ業界から完全に身を引き、街作りの仕事に関わることになったことを本人が発表。「これまで、もともと建物を見るのも好きだったんですけど、『ブラタモリ』で全国各地を歩かせていただいた経験や災害報道の現場で防災や減災とかを学ばせていただいたことを役立てられると思う。なにより『あさイチ』でたくさんの生活の知恵を学ばせていただいた。そういうものを生かしていい街を作って、みなさんに恩返ししたい」とNHKでの経験をフル活用することを約束した[17]

2021年4月1日付で三井不動産の社員へ転身したことを毎日新聞のインタビューにて明らかにした[18]。所属は「開発企画部」[19]
嗜好・挿話.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2021年2月)


小学生の頃には、両親の実家がある高知県へ帰省した際、肌が真っ黒に日焼けするまで遊んでいた[9]

小学5年生から高校2年生まで、読売新聞の「ジュニア記者」としても活動しており、1度目の引退直後の伊達公子へのインタビューや、シベリア抑留に関する記事執筆の経験がある[20][21]

「もともと人前で話す事が苦手、というか嫌い」だったが、中学校時代に放送部で司会を担当するうちに、アナウンサーという職業を意識するようになる[21][22]

2002年、14歳の時、『ためしてガッテン』テーマ「浮腫」の回で、長い時間座ると足は浮腫むのか?という実験として10代から60代まで36人が集合し、浮腫の実験を行った際、「お友達が、ためしてガッテンが協力してくれる人を探していると。行きたい、テレビ局に行ってみたいと」と友達の誘いで収録に参加したことがある[23]

2005年、高等学校在学中、「第52回NHK杯全国高校放送コンテスト」(2005年度)に出場し、アナウンス部門で入選を果たしている[24]

早稲田大学時代にはテレビ朝日アスクに通い[25]朝日ニュースターの『ニュース解説 眼』にアシスタントとして出演している。「第25回NHK全国大学放送コンテスト」アナウンス部門第1位。

早稲田大学の応援歌紺碧の空」が好きで、2008年、大学1年生の時に早大応援部に入りチアリーダーをしていたが、多忙のため学業との両立が難しくなり1年で退部した[注釈 1]。「紺碧の空」はフルコーラス(2番まで)歌えるという[26]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef