近代麻雀
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "近代麻雀" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年6月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

『近代麻雀』(きんだいマージャン)は、竹書房が発行する漫画雑誌2019年2月号(2018年12月29日発売)より毎月1日[注釈 1]に発行。
概要

その名が示すとおり麻雀漫画の専門誌である。

もともと活字主体の麻雀雑誌であった1972年創刊の月刊誌『近代麻雀』の別冊として、漫画主体で月1回発行されていた『別冊 近代麻雀』がルーツである。

近代麻雀は1987年に廃刊となったが、本家のないまま1997年4月号まで「別冊」を名乗り続けていた。5月号より「別冊」が取れて現在の誌名になっている。

活字の月刊誌については2004年3月に『別冊近代麻雀』として復活したものの、半年後には廃刊になった。

プロ・アマオープントーナメントで、麻雀実力日本一を決する大会「麻雀最強戦」を主催している。

後述のキスカ休刊後は、竹書房のグラビア誌という位置づけも本誌が引き継いでおり、本誌のグラビアページが微増しているほか、キスカ休刊前の2018年より近代麻雀水着祭を定期開催している(もともとは本誌における「牌姫グラビア」[1]や「麻雀女子育成企画・近代麻雀学院」[2]のスピンオフとして開催されたイベント)[3]
姉妹誌

姉妹誌として『近代麻雀オリジナル』(毎月8日発行)、『近代麻雀ゴールド』(1987年創刊、毎月23日発行)があった。

『近代麻雀ゴールド』は、2005年12月発売号を持って休刊となり、2006年1月23日発売号より『近代麻雀ギャンブルCOM』(きんだいまーじゃんギャンブルコム)となる。その『近代麻雀ギャンブルCOM』も半年と経たずに2006年4月発売号をもって休刊となった。

『近代麻雀オリジナル』は2009年4月号まではB5版で発行されていたが、2009年5月号よりA5版への縮小とサイズ変更が行われ掲載漫画数も大きく削減(一部の作品は『近代麻雀』に移籍)し、『近代麻雀』で連載されている『アカギ』、『むこうぶち』などを再掲載するというような形態となった。2010年5月に『近代麻雀オリジナル』が独自連載を連載する月刊誌に戻ったが、雑誌リニューアル(『月刊キスカ』)のため2013年12月号をもって全ての漫画が連載を終了、2014年1月号が最終号となった。なお、『月刊キスカ』の号数は『オリジナル』のものを引き継いでいる。
略歴

1972年12月 活字主体の月刊誌『近代麻雀』が創刊

1975年

5月 活字主体の月刊誌として『別冊 近代麻雀』創刊

10月 11月号より『別冊 近代麻雀』を『ジャンケン』に改称


1977年

2月 『ジャンケン』休刊

8月 月刊誌『傑作劇画 近代麻雀臨時増刊』(後に『近代麻雀オリジナル』に改称)創刊


1979年 『麻雀劇画』(後に『別冊 近代麻雀』に改称)創刊。

1985年9月 『近代麻雀ゴールド』創刊(当初季刊。後に月刊化)

1987年11月 『近代麻雀』廃刊

1997年4月 5月号より『別冊 近代麻雀』を『近代麻雀』に改称

1999年12月 2000年1月15日号より『近代麻雀』月2回刊行化[注釈 2]

2004年

3月 活字主体の月刊誌として『別冊近代麻雀』が創刊

8月 『別冊近代麻雀』がvol.6をもって廃刊


2005年12月 『近代麻雀ゴールド』休刊

2006年

1月 『近代麻雀ギャンブルCOM』創刊

4月 『近代麻雀ギャンブルCOM』休刊


2007年8月 Yahoo!コミックでウェブコミック配信開始

2009年4月 『近代麻雀オリジナル』2009年5月号よりB5版からA5版にサイズ変更

2010年

1月 Yahoo!コミックでの配信を終了

5月 『近代麻雀オリジナル』2010年6月号よりA5版にサイズ変更


2013年12月 『近代麻雀オリジナル』最終号


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef