辻合喜代太郎
[Wikipedia|▼Menu]

辻合 喜代太郎(つじあい きよたろう、1908年6月25日 - 1993年7月2日[1])は、服飾史研究者。

大阪府出身。大阪天王寺師範学校卒、関西大学法文学部哲学科卒。1959年「日本上代文様の研究」で関西大学文学博士大阪市立大学家政学部助教授、教授、京都府立大学教授。72年定年退官、琉球大学教授、帝国女子大学教授[2]
著書

『縞』衣生活研究会 1966

『丹波木綿
譜』衣生活研究会 1967

『染型紙』衣生活研究会 1968

『染韋と印伝』衣生活研究会 1971

『琉球芭蕉布』はくおう社 1973

久米島紬』関西衣生活研究会 1974

『日本の家紋』保育社 カラーブックス 1974

『続・日本の家紋』保育社 カラーブックス 1975

『縞帳 続丹波』八尾市教育委員会八尾市史編さん室 八尾市史紀要 1976

『八丈島黄八丈』関西衣生活研究会 1989

共編著

『日本伝統織物集成 本土・沖縄編』編纂
染織と生活社 1975

『日本染織辞典』上村六郎、辻村次郎共編 東京堂出版 1978

『染織紀行』大塚清吾共著 保育社 カラーブックス 1980

『琉球服装の研究』橋本千栄子共著 関西衣生活研究会 1991

論文

<辻合喜代太郎


脚注^ 『著作権台帳』
^ 『日本の家紋』著者紹介

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3764 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef