農芸化学科
[Wikipedia|▼Menu]

農芸化学科(のうげいかがくがっか、英称: Department of Agricultural chemistry / Division of Agricultural chemistry)は、農芸化学に関する分野を教育研究する、大学における学科のひとつ。主に、農学部生物資源科学部の傘下に設置されることが多い学科である。かつての農科大学、農業短期大学にも多く存在した。

栄養学科食品科学科, 保健学科でも農芸化学は取り扱い、それらの学科所属教職員には日本農芸化学会に所属する教職員も多い。
農芸化学科を置く大学・学部

明治大学農学部

高知大学農林海洋科学部(物部キャンパス)- 2016年度(平成28年度)に設置 生産環境管理学領域 農芸化学科 として再設置

東京農業大学応用生物科学部 - 農学部の再編で名称変更されたが、2018年4月より生物応用化学科が名称再変更

別名称の大学・学部


北海道大学農学部 生物機能化学科 - 東北帝国大学農科大学時代から。

弘前大学農学生命科学部 分子生命科学科

岩手大学農学部 応用生物化学科 - 農学科第二部として盛岡高等農林学校時代から。

東北大学農学部 応用生物化学科

宇都宮大学農学部 応用生命化学科 - 宇都宮高等農林学校時代から。

筑波大学生命環境学群 生物資源学類応用生命化学コース - 東京教育大学時代に農学部農芸化学科

千葉大学園芸学部 応用生命化学科 - 千葉高等園芸学校時代から。

東京大学農学部 生命化学・工学専修 - 駒場農学校, 東京帝国大学時代から設置されていたが、現在は同校が課程制に移行のため消滅

東京大学農学部 応用生命科学課程

東京農工大学#農学部 生物生産学科(動物生産系科目動物生化学、植物生産系遺伝子細胞工学)/ 応用生物科学科(生物機能化学講座/分子生命化学講座)/ 環境資源科学科(環境物質科学分野他) - 東京高等農林学校時代の1946年(昭和21年)4月農芸化学科を新設

新潟大学農学部 応用生物化学科 - 新潟県立農林専門学校 (旧制)時代から。

信州大学農学部 農学生命科学科(生命機能科学コース、動物資源生命科学コース、植物資源科学コース)

静岡大学農学部 生物資源科学科(植物バイオサイエンスコース、木質科学コース)/ 応用生命科学科

名古屋大学農学部 応用生命科学科

名古屋大学農学部 生物環境科学科/資源生物科学科/応用生命科学科

岐阜大学応用生物科学部 応用生物科学科 応用生命科学課程 分子生命科学コース/食品生命科学コース - 岐阜高等農林学校時代から。

三重大学生物資源学部 生物圏生命科学科 応用生命化学教育コース - 農学部生物資源学科時代から

京都大学農学部 応用生命科学科 資源生物科学科 - 京都帝国大学時代から(農林化学科)

神戸大学農学部 生命機能科学科 応用生命化学コース - 兵庫県立農科大学神戸大学農学部 資源生命科学科時代から。

広島大学生物生産学部 生物生産学科 分子細胞機能学コース

岡山大学農学部 総合農業科学科 農芸化学コース(他は 応用植物科学コース、応用動物科学コース、環境生態学コース) ⇒[1] (PDF)

島根大学生物資源科学部 生命工学科

鳥取大学農学部 生物資源環境学科 農芸化学コース - 鳥取高等農業学校時代から。

香川大学農学部 応用生物科学科 生物資源機能化学コース - 香川県立農科大学時代から。

愛媛大学農学部 生命機能学科/生物環境学科/応用生命化学専門教育コース

高知大学 土佐さきがけプログラム生命・環境人材育成コース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef