辰野隆
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}辰野 隆(たつの ゆたか)1955年(昭和30年)
人物情報
生誕 (1888-03-01) 1888年3月1日
日本東京市
死没1964年2月28日(1964-02-28)(75歳)
出身校東京帝国大学
子供辰野高司(薬学者)
学問
研究分野文学(フランス文学)
研究機関慶應義塾大学東京帝国大学
学位文学博士
テンプレートを表示

辰野 隆(たつの ゆたか、1888年明治21年)3月1日[1] - 1964年昭和39年)2月28日[1])は、日本仏文学者随筆家東京帝国大学教授として多くの後進を育てた。初めて本格的にフランス文学を日本に紹介した。
経歴

建築家の父・辰野金吾と母・秀子の長男として東京市に生まれる[1][2]赤坂中之町小学校卒業後[1]東京府立第一中学校[1]第一高等学校を経て[1]、1908年に東京帝国大学法科大学仏蘭西法学科に入学し[1]1913年に卒業[1]。文学研究を志し、1916年に東京帝国大学文科大学仏蘭西文科卒業[1]、卒業後は大学院へ進んで5年間学ぶ[1]

1918年より慶應義塾大学文学部講師[1]、また同年より母校の東京帝国大学文科大学仏蘭西文学科副手[1]。翌1919年より早稲田大学文学部講師[1]。1920年には東京帝国大学文学部講師に昇進[1]、1921年には東京帝国大学助教授に昇進[1](東大仏文科初の日本人助教授)。加えて、同年より研究のため2年間フランスに留学する[1]。1923年に帰国し[1]、1930年には文学博士号を取得[1]。1931年教授に昇任した[1]。定年退官するまで、フランス文学の主任教授を務めた[1]。この間、1932年より新設された明治大学文藝科でも講師(非常勤)で教えた。1948年、東京大学を定年退官し[1]、名誉教授[1]。東京大学退官後は中央大学専任講師となり[3][1]、仏文学専攻を創設し、1950年から教授を務めた[1]。また、晩年の1960年4月に、「ボオドレエルの態度」を東京大学に提出して文学博士号を取得。

戦時中は日本文学報国会理事。1948年に日本芸術院会員[1]となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef