辰濃和男
[Wikipedia|▼Menu]

辰濃 和男(たつの かずお、1930年1月1日 - 2017年12月6日[1])は、元朝日新聞記者のジャーナリスト、エッセイスト。元日本エッセイスト・クラブ理事長。
人物

東京生まれ。1953年東京商科大学一橋大学)卒業[2]。大学では、加藤秀俊(社会学者)と語学のクラス及び南博ゼミの同級生で、ともに一橋新聞部に所属した[2]

大学卒業後朝日新聞社入社[2]浦和支局、社会部ニューヨーク支局長、社会部次長、編集委員論説委員、編集局顧問を歴任[3][2]。この間、1975年から1988年まで「天声人語」を担当し、1993年に退社[2][4]。1994年朝日カルチャーセンター社長。また、日本エッセイスト・クラブ理事長も務めた[2]

ジャーナリストとして多数の著書を刊行している[2]。2017年12月6日、老衰のため死去[1]。87歳没。ノンフィクション作家の辰濃哲郎は息子[1]
著書

『りゅうきゅうねしあ 沖縄・こころの旅』
朝日新聞社 1973

『反文明の島 りゅうきゅうねしあ紀行』朝日選書 1977

『天声人語 人物編』朝日新聞社 1987 のち文庫

『天声人語 自然編』朝日新聞社 1988 のち文庫

『文章の書き方』岩波新書 1994.3

『太古へ ニュージーランドそしてブータン』朝日新聞社 1996

『風と遊び風に学ぶ』朝日ソノラマ 1996

『漢字の楽しみ方 悪字の数々を弁護する』岩波書店 1998 「私の好きな悪字」岩波現代文庫

『歩けば、風の色(風と遊び風に学ぶ2)』朝日ソノラマ 2000

『断章・20世紀 100年を刻むことば』朝日ソノラマ 2000

四国遍路岩波新書 2001

『高尾山にトンネルは似合わない 千年の森と高速道路』岩波ブックレット 2002

『「私流」を創る(風と遊び風に学ぶ3)』朝日ソノラマ 2003

村瀬誠共著『雨を活かす ためることから始める』 岩波アクティブ新書 2004

『歩き遍路 土を踏み風に祈る。それだけでいい。』海竜社 2006

『文章のみがき方』岩波新書 2007

『ぼんやりの時間』岩波新書 2010

『極上の人生 人生を楽しむ四つの美学』海竜社 2017

脚注[脚注の使い方]^ a b c “辰濃和男氏死去=元朝日新聞社論説委員”. 時事通信 (2017年12月12日). 2017年12月12日閲覧。[リンク切れ]
^ a b c d e f g 一橋大学「People 辰濃和男」『広報誌「HQ」』第43巻、2014年7月。 
^「朝日新聞コラム「天声人語」の元筆者、辰濃和男さん死去」朝日新聞デジタル2017年12月12日18時29分
^ “辰濃和男(たつの かずお)とは - コトバンク”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus. 2015年10月22日閲覧。

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

韓国

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef