辰巳孝太郎
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家辰巳 孝太郎たつみ こうたろう
生年月日 (1976-08-21) 1976年8月21日(47歳)
出生地 日本 大阪府大阪市西淀川区
出身校エマーソン大学
前職日本共産党大阪府くらし・雇用対策委員長
現職日本共産党中央委員
所属政党日本共産党
称号学士
親族辰巳正夫(父。大阪市会議員)
公式サイト ⇒たつみコータロー 日本共産党前参議院議員
参議院議員
選挙区大阪府選挙区
当選回数1回
在任期間2013年7月29日 - 2019年7月28日
テンプレートを表示

辰巳 孝太郎(たつみ こうたろう、男性、1976年〈昭和51年〉8月21日 - )は、日本政治家ラジオパーソナリティ映画評論家日本共産党中央委員、前参議院議員(1期)。政治活動においては「たつみコータロー」表記を用いる。
略歴
出馬まで

大阪府大阪市西淀川区出身[1]。「孝太郎」の「孝」は、父親が江戸時代初期に活躍した儒学中江藤樹の著書「孝経啓蒙」に因んで名付けたという[1]大阪府立北野高等学校卒業後、「やりたいことを探して」単身アメリカ合衆国へ渡る[2]テネシー州のカーソン・ニューマン大学を経て、マサチューセッツ州ボストンエマーソン大学映画学科に編入し卒業[1]

帰国後映像制作会社に入るが、国際連合ボランティアでコソボに赴任していた兄の求めに応じ、「コソボ高校生の日本招聘プロジェクト」事務局長に就く[1]

2001年(平成13年)9月のアメリカ同時多発テロ事件の後、アメリカ軍がアフガニスタンへの攻撃を開始したのを見て「憎しみは新たな憎しみしか生まない」と考え、日本共産党の「戦争に反対し平和の構築を訴えるスローガンにひかれ」[2]2002年に入党[1]。大阪市此花区の市民団体「此花生活と健康を守る会」生活相談所長として多数の生活相談を請け負い、市民の生活実態を知る傍ら2003年2007年2011年大阪府議会議員選挙に立候補したがいずれも落選[3]

その頃、既に大阪市会議員(日本共産党)となっていた清水忠史(清水ただし)をラジオパーソナリティとして再発掘したラジオ番組制作会社「ミッション・ブロードバンド」の社長に認められ、「ラジオ派遣村」(ラジオ大阪)に清水に代わって出演(2010年)したことをきっかけにラジオ界進出。2012 - 2013年、同局の映画紹介番組「ラジオシネマ Touch me!コータロー」でシネマナビゲーターの肩書を用い映画解説者を務める[4]
国政当選後

2013年第23回参議院議員通常選挙で、「自民と対決、維新に痛打」をスローガンに掲げ[5]大阪府選挙区から初当選した(選挙区当選。東京都選挙区吉良佳子京都府選挙区倉林明子と共に[6])。大阪選挙区での共産党候補の当選は、1998年参院選宮本岳志)以来15年振りとなった[7]2014年日本共産党第26回大会で准中央委員(決議権のない委員)に選出。2017年の日本共産党第27回大会で中央委員に選出、第1回中央委員会総会で、常任幹部会委員に選ばれる。

2019年(令和元年)7月の第25回参議院議員通常選挙でも大阪府選挙区から出馬したが、立憲民主党公認候補で弁護士亀石倫子と野党票が分散した結果[8]、次点で落選した[9]

2022年(令和4年)7月の第26回参議院議員通常選挙にて大阪府選挙区から出馬するも5位で落選(定数4)。

2023年1月7日、共産党等で構成される市民団体「明るい民主大阪府政をつくる会」が辰巳を4月9日投開票の大阪府知事選挙に擁立することを大阪市内での記者会見で発表し、無所属での立候補を表明したが[10][11]、現職の吉村洋文に敗れた[12]
政策・主張
憲法

憲法改正について、2013年の朝日新聞社、2019年の朝日新聞社、2022年のNHKのアンケートで「反対」と回答[13][14][15]


9条改憲について、2013年、2022年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答[16][17]。9条への自衛隊の明記について、2022年のNHKのアンケートで「反対」と回答[15]


憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2022年のNHKのアンケートで「反対」と回答[15]

外交・安全保障

「集団的自衛権を行使できるよう、憲法解釈を見直すべきだ」との問題提起に対し、2013年の毎日新聞社のアンケートで「見直すべきではない」と回答
[16]


「他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2013年、2019年のアンケートで「反対」と回答[13][14]


敵基地攻撃能力を持つことについて、2022年のNHKのアンケートで「反対」と回答[15]


「北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2013年のアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef