辯天宗
[Wikipedia|▼Menu]

辯天宗総本山 如意寺
設立1952年昭和27年)
設立者大森智辯
種類宗教法人
法人番号8120905000406
本部大阪府茨木市西穂積町7番41号 冥應寺
公用語日本語
テンプレートを表示

辯天宗(べんてんしゅう)は、日本の仏教宗派。開祖は大森智辯
概要

高野山真言宗の流れを汲み、仏教新宗教に分類される宗教法人である。大阪府茨木市に本部を置く。宗紋(シンボルマーク)は桔梗紋桔梗奈良県五條市の市花(1982年(昭和57年)に公募により制定)でもある。

系列の智辯学園高等学校智辯学園和歌山高等学校は、高校野球の強豪、甲子園の常連校として全国的に有名である。
歴史

辯天宗は1934年昭和9年)に奈良県宇智郡野原村(現五條市)の十輪寺の住職である大森智祥の妻であった大森智辯(智辯尊女とも。本名・大森清子、旧姓吉井)が大辯才天女尊より天啓を受け、それにより信者や訪問者への相談や、行(ぎょう)を行ったことに始まる。その後、1948年(昭和23年)には夫の大森智祥が第一世管長となって辯天講を結成し、1952年(昭和27年)に辯天宗となる。

1965年(昭和40年)には真言宗の「高野山開創1150年記念大法会」の導師を大森智祥が、副導師を大森智辯が勤める。

2002年平成14年)には立宗50年を期に、包括宗教法人としての「辯天宗」の設立登記が行われている。第二世管長の大森慈祥は、智辯・智祥夫妻の長男に当たり、第三世管長の大森光祥は慈祥の子である。
沿革

1900年明治33年05月31日) - 智祥第一世管長、和歌山県海草郡木ノ本村(現 和歌山県和歌山市木ノ本)に誕生。西本市太郎・こぶん夫妻の五男(幼名正信)。

1908年(明治41年10月) - 智祥第一世管長、奈良県宇智郡野原村(現 奈良県五條市野原西)杖櫻山密乘院十輪寺住職、直木純祥の養子となり得度。

1909年(明治42年04月01日) - 宗祖智辯、奈良県吉野郡吉野村飯貝(現 奈良県吉野郡吉野町飯貝)に誕生。吉井重吉・スエ夫妻の長女(幼名清子)。

1915年大正04年) - 宗祖7歳 「二重橋を誰でも渡る時代が来る」と日本の将来を予言。

1929年昭和04年) - 宗祖21歳 大師堂(大師山寺)の修行僧大森智祥と結婚

1930年(昭和05年) - 宗祖22歳 大師堂から五條市の十輪寺へ転居。

1930年(昭和05年07月16日) - 智祥長男、慈祥(幼名慶一、第二世管長)誕生。

1934年(昭和09年) - 宗祖26歳 4月17日辯才天の天啓を受ける。

1939年(昭和14年) - 宗祖31歳 大阪の太融寺にて加持祈祷師資格取得。医師法薬事法違反で逮捕

1940年(昭和15年) - 宗祖32歳 布教師第四種検定試験に合格し、真言宗布教師の免許を受ける。

1941年(昭和16年) - 子宮癌の女性が百日参りにて救われる。夫が毎日、妻をリヤカーに乗せ10キロの道程を日参。

1942年(昭和17年03月08日) - 慈祥得度。

1943年(昭和18年) - お百度始まる。

1948年(昭和23年) - 辯天講結成、日野原保育園(現ちべん保育園)を十輪寺内に開設。

1949年(昭和24年) - 護摩の呼出し始まる。

1952年(昭和27年) - 辯天宗となる。

1954年(昭和29年) - 大和本部本道完成。宇賀山妙音院如意寺と呼称。

1955年(昭和30年) - 研修科開設。御神池お水替え祭始まる。桔梗殿で初の御神示始まる。

1956年(昭和31年03月01日) - 慈祥長男光祥(幼名保尚、第三世管長位継承者)誕生。

1956年(昭和31年) - 研修別科お運び始まる。夏祭奉納花火大会(現在の茨木辯天花火大会)始まる(和田完二(丸善石油社長)が奉納したのがこの花火大会の始まりである)。

1964年(昭和39年) - 飛龍山冥應寺(大阪本部)本殿落慶。

1965年(昭和40年) - 智辯学園高等学校(現 智辯学園中学校・高等学校)開校。高野山真言宗「高野山開創1150年記念大法会」の導師を第一世管長智祥、副導師を宗祖が勤める。

1967年(昭和42年02月15日) - 午後2時47分に宗祖が59歳で御遷神(辯天宗でいう死去。キリスト教で「帰天」「召天」というのと同じ)。

1969年(昭和44年08月15日) - 光祥得度。

1973年(昭和48年) - 香港支部発会式。

1975年(昭和50年) - ハワイ協教会落慶。

1982年(昭和57年) - 水子供養塔落慶。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef