辞書_(ソフトウェア)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "辞書" ソフトウェア ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年9月)

辞書開発元Apple

最新版2.3.0 (284) / 2021年10月25日 (2年前) (2021-10-25)
対応OSmacOS
種別辞書ソフトウェア
公式サイトMac用辞書ユーザガイド - Apple サポート
テンプレートを表示

辞書(じしょ)は、Appleが開発する辞書ソフトウェアMac OS X v10.4以降のmacOSに搭載されている。
特徴

最初のバージョンでは、英語以外の言語環境でもアプリケーションの名称は英語の「Dictionary」となっていた[1]。検索できる辞書も英英辞典New Oxford American Dictionary)だけであった。

Mac OS X v10.5に搭載されたバージョンからは日本語環境では名称が「辞書」と表示されるようになり、小学館による日本語辞書『大辞泉』『プログレッシブ英和・和英中辞典』『類語例解辞典』のほか「Wikipedia[2]を利用できるようになった。Mac OS X Lion (v10.7) からはアメリカ英語だけではなく、イギリス英語用の辞書(New Oxford Dictionary of English)も収録した。OS X Mountain Lion (v10.8) ではドイツ語スペイン語フランス語簡体字中国語が追加され、日本語の辞書は三省堂の『スーパー大辞林』『ウィズダム英和・和英辞典』に変更された。OS X Mavericks (v10.9) では韓国語イタリア語オランダ語の辞書が加わった。

利用できる検索の種類は、見出し語を対象にした前方一致のインクリメンタルサーチのみであり、他の電子辞書で利用できるような後方一致検索や部分一致検索、完全一致検索、全文検索などは利用できない。これによって、検索の種類には多様性がないが、単純で分かりやすい操作性を実現している。検索対象の辞書は、すべての辞書を対象にするほか、各辞書を個別に対象とすることもできる。

取り扱える辞書のフォーマットは公開されており、Appleの提供する開発ツールを利用することで、目的に応じてオリジナルの辞書を開発することができる。新たに開発された辞書を追加することで、辞書の種類を充実させることができる。

他の電子辞書にあまりない特徴として、管理者がペアレンタルコントロールを利用することによって、教育上ふさわしくない単語を閲覧不能にする機能がある。ただしどの見出し語をふさわしくない単語に設定するかは、各辞書のベンダーに委ねられているため、辞書の種類によって実質的には機能しない場合がある。
Appleディクショナリーパネル

Cocoaアプリケーションには、辞書と連携するための機能が用意されている。対象の単語の上にマウスポインタを置き、 ? command+control+Dを押すと、小さなコンテクストパネルウインドウが表示され、その説明を確認することができる。コンテクストメニュー(右クリックメニュー)の「調べる」や、トラックパッドの3本指タップを用いることもできる。これによって、テキストエディットSafariプレビューなどのソフトウェアを利用中に知らない単語に出合ったときに、ウインドウのフォーカスを変えずに、その場で辞書を引くことができる。
収録辞書

Mac OS X v10.4

New Oxford American Dictionary



Mac OS X v10.5

Oxford American Writer’s Thesaurus

大辞泉(v10.7まで)

プログレッシブ英和・和英中辞典(v10.7まで)

類語例解辞典(v10.7まで)

Apple 用語辞典

Wikipedia


Mac OS X Lion 10.7

Oxford Dictionary of English


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef