輸出入・港湾関連情報処理センター
[Wikipedia|▼Menu]

輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社
Automated Cargo And Port Consolidated System, Inc.
種類株式会社特殊会社
機関設計監査役会設置会社[1]
略称NACCS
本社所在地 日本
1050013
東京都港区浜松町一丁目3番1号
浜離宮 ザ タワー 事務所棟 6階
設立2008年10月1日
業種情報・通信業
法人番号3020001081423
事業内容輸出入等関連業務を迅速かつ的確に処理するため、これに必要な電子情報処理組織の運営に関する業務を営むこと
代表者平松 均(代表取締役社長)
資本金10億円
発行済株式総数1万株
売上高79億70百万円(2020年3月期)
営業利益5億99百万円(2020年3月)
経常利益4億75百万円(2020年3月期)
純利益2億51百万円(2020年3月期)
純資産63億88百万円(2020年3月31日現在)
総資産159億16百万円(2020年3月31日現在)
従業員数105名(2020年3月31日現在)
支店舗数3事務所
決算期3月31日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主財務大臣 50.01%
日本通運 19.90%
エヌ・ティ・ティ・データ 5.00%
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ 2.00%
国際空港上屋 2.00%
辰巳商會 2.00%
インターネットイニシアチブ 1.5%
大東港運 1.2%
外部リンク ⇒http://www.naccs.jp/
テンプレートを表示

輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社(ゆしゅつにゅう・こうわんかんれんじょうほうしょりセンター、Nippon Automated Cargo And Port Consolidated System, Inc.、NACCSセンター)は、入出港する船舶・航空機及び輸出入される貨物について税関その他の関係行政機関に対する手続及び関連する民間業務をオンラインで処理するシステム(NACCS)の運営管理を行っている特殊会社である。電子情報処理組織による輸出入等関連業務の処理等に関する法律(昭和52年法律第54号)に基づき設立されている。所管部局は、財務省関税局総務課事務管理室。
事業所

本社 :
東京都港区浜松町一丁目3番1号 浜離宮 ザ タワー 6階

東海事務所:愛知県名古屋市港区港町1番11号 名古屋港湾会館3階

関西事務所:大阪府大阪市西区靭本町一丁目11番7号 信濃橋三井ビル12階

九州事務所:福岡県福岡市博多区博多駅前一丁目4番1号 博多駅前第一生命ビル2階

沿革

1977年10月1日 - 認可法人として、航空貨物通関情報処理センターを設立。

1991年10月1日 - 業務対象を海上貨物にも拡大し、法人名称を通関情報処理センターに変更。

2003年10月1日 - 独立行政法人化に伴い、独立行政法人通関情報処理センターに改組移行。

2008年10月1日 - 特殊会社化に伴い、輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社に改組移行。

脚注[脚注の使い方]^会社概要内組織図 - 輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社

関連項目

財務省

通関情報処理センター

外部リンク

輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社










特殊法人
全34法人(2023年7月1日現在)
内閣府

沖縄振興開発金融公庫

沖縄科学技術大学院大学学園

復興庁

福島国際研究教育機構

総務省

NTTグループ

日本電信電話

東日本電信電話(NTT東日本)

西日本電信電話(NTT西日本)

その他

日本放送協会(NHK)

日本郵政

日本郵便


財務省

日本たばこ産業

日本政策金融公庫

日本政策投資銀行

輸出入・港湾関連情報処理センター

国際協力銀行

文部科学省

日本私立学校振興・共済事業団

放送大学学園

厚生労働省

日本年金機構

農林水産省

日本中央競馬会(JRA)

経済産業省

日本アルコール産業

商工組合中央金庫

日本貿易保険

国土交通省

空港会社

新関西国際空港

成田国際空港

JRグループ

北海道旅客鉄道(JR北海道)

四国旅客鉄道(JR四国)

日本貨物鉄道(JR貨物)

道路会社

東日本高速道路(NEXCO東日本)

中日本高速道路(NEXCO中日本)

西日本高速道路(NEXCO西日本)

首都高速道路

阪神高速道路

本州四国連絡高速道路(JB本四高速)

その他

東京地下鉄


環境省

中間貯蔵・環境安全事業

関連項目

特殊会社

特殊銀行

特殊法人等改革基本法

外郭団体

認可法人

国策会社



カテゴリ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef