輝く愛の世界
[Wikipedia|▼Menu]

『輝く愛の世界』
アレサ・フランクリンスタジオ・アルバム
リリース1974年2月
録音1971年2月16日 マイアミ クライテリア・スタジオ(#7)[1]
1973年3月24日(#8, #10, #11)、4月9日(#1)、4月10日(#3, #4, #6)、8月13日(#2, #9)、9月7日(#5) ニューヨーク[1]
ジャンルR&Bソウル
時間43分31秒
レーベルアトランティック・レコード
プロデュースジェリー・ウェクスラー、アリフ・マーディン、アレサ・フランクリン(all songs)
トム・ダウド(on #7, #8, #10, #11)
専門評論家によるレビュー


AllMusic link

Robert Christgau B+ link

チャート最高順位

14位(アメリカ[2]

アレサ・フランクリン アルバム 年表

The Best of Aretha Franklin
(1973年)輝く愛の世界
(1974年)With Everything I Feel in Me
(1974年)

テンプレートを表示

『輝く愛の世界』(原題:Let Me in Your Life)は、アメリカ合衆国歌手アレサ・フランクリン1974年に発表したスタジオ・アルバム
背景

前スタジオ・アルバム『Hey Now Hey (The Other Side of the Sky)』(1973年)ではクインシー・ジョーンズがプロデューサーに起用されたが、本作ではジェリー・ウェクスラー、アリフ・マーディントム・ダウドといったアトランティック・レコードのスタッフを迎えた体制に戻った[3]。収録曲のうち「ウィズ・ペン・イン・ハンド」のみ、アルバム『ヤング・ギフティッド・アンド・ブラック』(1972年発売)と同時期のセッションで録音された[3]。また、本作のために行われた1973年のレコーディング・セッションのうち、アウトテイクとなった「The Happy Blues」、「At Last」、「Love Letters」および「アイム・イン・ラヴ」のオルタネイト・ボーカル・バージョンは、2007年発売のコンピレーション・アルバム『レア&アンリリースド・レコーディングス』に収録された[4]

「アンティル・ユー・カムバック・トゥ・ミー」は、元々はスティーヴィー・ワンダーが1967年に録音した曲だが、ワンダーのオリジナル・バージョンは1976年発売のコンピレーション・アルバム『Anthology』に収録されるまで未発表だった[5]

当時リターン・トゥ・フォーエヴァーのメンバーだったスタンリー・クラークが一部の曲でベースを弾いており、クラークは本作の録音と並行して、本作でも共演したダニー・ハサウェイのアルバム『愛と自由を求めて』(1973年)にも参加している[6]
反響・評価

アメリカでは総合アルバム・チャートのBillboard 200で14位に達し、『ビルボード』のR&Bアルバム・チャートでは1位を獲得した[2]。本作からの先行シングル「アンティル・ユー・カムバック・トゥ・ミー」は総合シングル・チャートのBillboard Hot 100で3位、『ビルボード』のR&Bシングル・チャートで1位を記録し[2]、フランクリンはこの曲で、Hot 100において最高1位から10位までを網羅した史上初のアーティストとなった[5]。その後「アイム・イン・ラヴ」(Hot 100で19位、R&Bチャートで1位)、「エイント・ナッシング・ライク・ザ・リアル・シング」(Hot 100で47位、R&Bチャートで6位)がシングル・ヒットした[2]

イギリスでは、本作は全英アルバムチャート入りを逃したが[7]、「アンティル・ユー・カムバック・トゥ・ミー」は全英シングルチャートで26位に達し、フランクリンにとって9作目の全英トップ40シングルとなった[8]

ロン・ウィンはオールミュージックにおいて5点満点中3点を付け「彼女のUntil You Come Back to Me (That's What I'm Gonna Do)は、スティーヴィー・ワンダーの偉大なオリジナルを超えた唯一の例」と評している[9]。また、ロバート・クリストガウは本作にBプラスを付け「トム(・ダウド)とジェリー(・ウェクスラー)の復帰は歓迎すべきであり、アレサの偉大な作品とまでは言えないが、バラードに至るまで安定している」と評している[10]
収録曲
輝く愛の世界 - "Let Me in Your Life" (
Bill Withers) - 3:30

エヴリー・ナチュラル・シング - "Every Natural Thing" (Eddie Hinton) - 2:37

エイント・ナッシング・ライク・ザ・リアル・シング - "Ain't Nothing Like the Real Thing" (Nickolas Ashford, Valerie Simpson) - 3:50

アイム・イン・ラヴ - "I'm in Love" (Bobby Womack) - 2:51

アンティル・ユー・カムバック・トゥ・ミー - "Until You Come Back to Me (That's What I'm Gonna Do)" (Stevie Wonder, Clarence Paul, Morris Broadnax) - 3:28

つかの間の恋 - "The Masquerade Is Over" (Herbert Magidson, Allie Wrubel) - 4:32

ウィズ・ペン・イン・ハンド - "With Pen in Hand" (Bobby Goldsboro) - 5:07

オー・ベイビー - "Oh Baby" (Aretha Franklin) - 4:59

エイト・デイズ・オン・ザ・ロード - "Eight Days on the Road" (Jerry Ragovoy, Mike Gayle) - 3:03

イフ・ユー・ドント・シンク - "If You Don't Think" (A. Franklin) - 3:53

ア・ソング・フォー・ユー - "A Song for You" (Leon Russell) - 5:34

参加ミュージシャン

アレサ・フランクリン - ボーカル(all songs)、ピアノ(on #2, #5, #7, #8, #9)、エレクトリックピアノ(on #10, #11)

リチャード・ティー - ピアノ(on #1)、エレクトリックピアノ(on #2)、オルガン(on #2, #5, #10, #11)、キーボード(on #9, #10)

ボブ・ジェームス - オルガン(on #1)、キーボード(on #3)

エウミール・デオダート - エレクトリックピアノ、ストリングスアレンジ、リズム・アレンジ(on #1)

ダニー・ハサウェイ - キーボード(on #3, #7)、ピアノ(on #4, #6)、エレクトリックピアノ(on #5, #8)

ケネス・ビッチェル - シンセサイザー(on #5)

デヴィッド・スピノザ - ギター(on #1, #3, #4, #6)

コーネル・デュプリー - ギター(on #2, #4, #7, #8, #9, #10, #11)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef