軟音符
[Wikipedia|▼Menu]


キリル文字
АБВГ?Д?
?ЕЁ??ЖЗ
?И??Й??
К?Л?МН?
ОПРСТ?У
?ФХЦЧ?Ш
ЩЪЫЬЭЮЯ
非スラヴ系文字
???????
???????
???????
???????
???????
???????
???????
???????
初期キリル文字
???????
???????
?????
キリル文字一覧

Ь, ь は、キリル文字の1つ。
呼称

ロシア語:ミャーフキーズナーク (мягкий знак)、イ (ь)

ウクライナ語:ムヤークイーズナーク (м'який знак)、イ (ь)

ブルガリア語:エルマーラック

アブハズ語:アルプシュカガドゥルガ (ар?ш?ага дырга)、イ (ь)

アディゲ語:シャバタムグ (шъэбэ тамыгъ)、イ (ь)

英語:ソフトサイン (soft sign)

音素

ロシア語では、独立した音を持たず、軟音符と呼ばれ、直前の音が硬子音 (非
口蓋化子音) ならば軟子音 (口蓋化子音) 化する働きを持つ。жь, чь, шь, щь においては ь があってもなくても発音は変わらない。名詞の語尾においてはそれが女性名詞であることを、шь は動詞の語尾において二人称単数であることを示している。

ブルガリア語では、ьо が子音の後ろで/jo/を表す。語頭や母音の後ろでは йо を用いる。1945年以前の旧正書法では発音が子音で終わる女性名詞の語尾に付けられていたがロシア語と異なり子音の軟子音化はしなかった。結果、現行の正書法では子音字で終わる女性名詞が存在する。

ウクライナ語では、基本的にはロシア語での用法と同じだが、/jo/を表す用法はブルガリア語と同様である。

アブハズ語では、ロシア語での用法と同じく、子音の後ろにつくことで口蓋化を表す。

アディゲ語では、жь (/?/)とхь (/?/)でのみ現れる。

本来は独立した母音字であり、e または i の非常に弱く短い音を表したと考えられている。直前の子音は必ず軟子音となる。その後の音韻変化により、語の中の位置によってより完全な母音 (е など) なるか、または独立した母音としては脱落して前の子音が軟子音であることを示す符号のような役割を持つようになった ロシア語: вьсь → весь、вьсе → все :全て)。

アルファベット上の位置

ロシア語の第 30 字母、ベラルーシ語の第 29 字母、ウクライナ語の第 31 字母、ブルガリア語の第 28 字母、アブハズ語の第 63 字母、アディゲ語の第 61 字母である。
Ь に関わる諸事項.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。Ь

ロシア語、ウクライナ語、ブルガリア語、アブハズ語、アディゲ語では語頭に立たないため、元来大文字はない。

ラテン文字転写する場合はアポストロフィー(')が使われる。ただし、通常の表記では一切反映されないケースが多い。(例:Тверь(トヴェリ) → Tver)

符号位置

大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考
ЬU+042C1-7-30Ь
ЬьU+044C1-7-78ь
ь


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8895 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef