軍学者
[Wikipedia|▼Menu]

軍学者(ぐんがくしゃ)は、軍学の研究者のことである。主に近世日本の研究者に使われることが多い。江戸時代、兵乱が収まると、兵法築城に関して学問としての研究が盛んになる。これを修めた者を一般的に軍学者と称した。
軍学者一覧
近代以前の軍学者

楠木正成 - 楠木流軍学の祖と位置づけられている。

山本勘助 - 『甲陽軍鑑』を通じて甲州流軍学の祖と位置づけられている。

宇佐美定満 - 『北越軍談』を通じて越後流軍学の祖と位置づけられている。

小幡景憲 - 甲州流軍学を大成。

北条氏長 - 北条流軍学を創始。

山鹿素行

片山良庵

渋江正真

楠木正辰

窪田清音 - 幕府講武所頭取兼兵学師範役。山鹿流を軸に、甲州流、越後流、長沼流を兼修。

由井正雪

吉田松陰

武田観柳斎

大村益次郎

現代の軍学者

兵頭二十八;自称として軍学者を名乗っている。

関連項目

軍事著作家一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3112 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef