軍事学者
[Wikipedia|▼Menu]

軍事学者(ぐんじがくしゃ)は、軍事学の研究者のことである。戦争学者、防衛学者とも呼ばれる。なお軍事学は軍学とは全く別の学問なので、軍学者は軍事学者ではない。また、兵学は軍事学・軍学の双方を指す学問なので、兵学者といったときは軍事学者と軍学者のどちらを指すか、また軍事学者・軍学者の総称として使っているかを読み取る必要がある。

本項目では軍事学者の一覧を掲げる。
軍事学者一覧

孫武 『孫子』の著者。

オナサンドロス 『将帥論』の著者。

フロンティヌス 『謀略論』の著者。

ウェゲティウス 『古代ローマ人の軍制』の著者。

ニッコロ・マキャヴェッリ 近代軍事思想の古典『君主論』、『戦術論』の著者。

ライモンド・モンテクッコリ 『戦闘論』、『戦争論』、『兵術論』の著者。

フォラール 『戦争における新発見』、『ポリビウス史考察』の著者。

モーリス・ド・サックス 『我が瞑想』の著者。

ジャック・ド・ピュイセギュール 『原理と原則による兵術』の著者。

レオーン6世 『戦術論』の著者。

マウリキウス 『戦略論』の著者。

ポール・ギデオン・ジョリィ・マイゼロア 『戦術の理論、実践および歴史に関する講義書』の著者

ジャック・アントワーヌ・ギベール 『戦術一般論』の著者。

セバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバン 『要塞攻囲論』、『要塞防御論』の著者。

マウリッツ 『武器の操作、火縄銃・マスケット銃・槍について』

アレクサンドル・スヴォーロフ 『勝利の技術』の著者。

グスタフ2世アドルフ 

フリードリヒ2世 『七年戦争史』、『プロイセン国王の将軍への軍事教令』『軍事的遺言』の著者。

ナポレオン1世 『ナポレオン格言集

ヘンリー・ロイド 『軍事的回想』の著者。

ビューロー 『新戦争体系の精神』の著者。

ゲオルグ・ハインリッヒ・フォン・ベレンホルスト 『兵術についての考察』の著者。

ゲルハルト・フォン・シャルンホルスト 『士官のための応用軍事科学』、『野戦必携』の著者。

テシェン公カール 『軍事の精神』の著者。

アントワーヌ=アンリ・ジョミニ 『戦争概論』、『大軍作戦概論』の著者。

カール・フォン・クラウゼヴィッツ 『戦争論』の著者。

デニス・ハート・マハン 『部隊の前衛、前哨及び分遣に関する初等論文』の著者。

ヘンリー・ハレック 『軍事技術と科学の要素』の著者。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef