車_(シャンチー)
[Wikipedia|▼Menu]

シャンチーの棋子
帥(將)
仕(士)
相(象)
俥(車)
?(馬)
炮(砲)
兵(卒)
俥、車の駒

「俥」、「車」(しゃ、?音: j? ヂィー)は、シャンチー(中国象棋)の駒の1つ。各プレーヤーが2枚ずつ持つ。紅方(先手)は「俥」、黒方(後手)は「車」。「車」の中国語の発音は通常「チゥー(ch?)」であるが、駒の名前は「ヂィー」(j?、??)あるいは「チゥー」(ch?、??)と読むことができる。これらは、主に敵味方を区別して対局の記録を口述するときに使用される。

車はチャリオット(戦車)である。俥の字は敵味方を区別するために使用され、字義は一致しない。
走法

「車」は他の駒に邪魔されなければ、縦また横に歩数の制限なく移動することができる。斜めには移動できない。駒を取る方法は移動と同じである。つまり、移動できる場所に相手の駒があれば、取ることができる。

「車」は通常、攻撃力が最高の駒であると見なされ、「一車十子寒」の名称がある(車は盤面の17箇所、全体の約5分の1に利きがある)。残局(エンドゲーム)時に自分の車が盤上にある場合、戦うことに問題はない。自分だけが車を持っている場合、十分に勝つ見込みがある。俥(車)の開始位置俥(車)の走法(一)もしその他の邪魔する駒がなければ、俥(車)は横線または縦線に沿って任意の歩数を移動することができる。俥(車)の走法(二)俥(車)の移動路線上に相手の駒があれば、俥(車)はその駒を取ることができる。間にある他の駒を飛び越えることはできない。
用語

盤上での車の位置を表わす様々な用語が存在する: 横車、直車、巡河車(車守河頭)、騎河車、肋車、辺車、沈底車(車が相手の底線に移動する)、花心車(車を九宮の中心に置く)、高頭車(高車)、簒位車、兵林車(過河車)など。
価値

1枚の車の価値は、2枚の(砲)に相当し、1枚の(?)と1枚の(砲)より少し高く、2枚の(?)より高い。

北宋時代のシャンチーでは、前進することはできたが、後退することはできず、曲がることもできなかった(日本将棋香車と同じ動き)。これは当時の馬よりも弱い[当時の馬は?脚(すなわち拐脚)ルールがなかった][1]
出典^ “《象棋教室》「北宋的馬 没有拐馬脚」”. 聯合新聞網:閲讀藝文:文化藝術:棋奕: (2008年11月1日). 2011年5月24日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2020年7月29日閲覧。

関連項目

ルーク

飛車

香車

車 (チャンギ)(朝鮮語版)

人力車 - 人力車を表すために俥を使うことがある。










シャンチー
概説

歴史

棋局段階

開局

中局

残局

規則

拐脚

明将

















用語

長打

士象全

絶殺

抽将

単提馬

反宮馬

盤頭馬

盤河馬

過宮炮

仕角炮

?馬腿

将軍

等着



兌子

運子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef