車いすラグビー
[Wikipedia|▼Menu]
ウィルチェアーラグビー

ウィルチェアーラグビー(英語: wheelchair rugby)は四肢に麻痺のある障害者車いすで競技する障害者スポーツの1つで、車いすラグビー、クアドラグビーなどの呼称がある。車いす同士がぶつかり合う激しいボディコンタクトがあるのが特徴で、北米ではマーダーボール(殺人ボール)とも呼ばれた。

バスケットボールラグビーアイスホッケーなどの要素を採り入れ、1977年カナダで考案された。初の国際大会は1982年アメリカとカナダの間で行われた。1996年アトランタパラリンピックで公開競技として披露され、2000年シドニーパラリンピックからパラリンピック公式競技となった。

バレーボールの試合球サイズの球形のボールを用いる。このボールを2本のゴールポスト(パイロン)で区切られた敵陣のゴールラインまで、パスやドリブル、膝の上にのせるなどして運ぶことで得点する。相手チームの攻撃を妨害する際は車いすによるタックルが認められている。

1チーム4名で競技し、男女の別はない。車いすバスケットボール同様、持ち点制を採用しており、障害の程度に応じた選手それぞれの持ち点の合計が8点を超えないようにチームを構成しなければならない。

バスケットボールのコートを利用する。試合は1ピリオド8分、4ピリオドで行う。車いすは競技用のものにディフェンスやオフェンスの役割に応じてバンパーやウィングをつけたものが用いられる。
参考文献

"About Wheelchair Rugby" International Wheelchair Rugby Federation

関連項目

マーダーボール - アメリカ映画

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ウィルチェアーラグビーに関連するカテゴリがあります。


International Wheelchair Rugby Federation

日本ウィルチェアーラグビー連盟










チームスポーツ


スポーツ

競技統括団体

スポーツ選手

国技

フットボール



サッカー

フットサル

ビーチ

インドア

ストリート

ブラインド

電動車椅子サッカー


オーストラリアンフットボール

9人制

レックフッティー

メトロフッティー


ゲーリックフットボール

サイクルサッカー

グリッド系

アメリカンフットボール

8人制

フラッグ

インドア

9人制

6人制

スプリント

タッチ


アリーナフットボール

カナディアンフットボール

ハイブリッド系

オースタス

インターナショナルルールフットボール

サモアルール

ユニバーサルフットボール

ボラータ

歴史的ルール

バ・ゲーム

カイド

カルチョ・フィオレンティノ

キャンピング

クナパン

コーニッシュハーリング

ハルパストゥム

蹴鞠

ラ・ソーユ

モブフットボール

ロイヤル・シュローヴタイド

アッピーズ・アンド・ダウニーズ

ラグビー系

ビーチ

ラグビーリーグ

マスターズ

ミニ

モッド

ナインズ

セブンズ

タグ

タッチ

ウィルチェアーラグビー


ラグビーユニオン

アメリカンフラッグ

ミニ

7人制

タグ

タッチ

10人制



バスケット系

バスケットボール

ビーチ

ウォーター

FIBA 33

デフ

車いす


コーフボール

ネットボール

ファストネット

インドア


セストボール

スラムボール

ハンド系

ハンドボール

ビーチ

フィールド


水球

ゴールボール

トーボール

バットを
使う球技

野球

ブレンボール

英国野球

クリケット

インドア

リミテッド・オーバー

テスト

ODI

トゥエンティ20


ダニッシュロングボール

キックベースボール

ラプター

オイナ

オーバー・ザ・ライン

ペサパッロ

ラウンダーズ

ソフトボール

ストゥールボール

タウンボール

ビゴロ

スティックを
使う球技



コンポジットルール・シンティハーリング

ハーリング

カモギー


ラクロス

ボックス/インドア

フィールド

インタークロス


ポロクロス

シンティ

ボールバドミントン

ホッケー系

ボールホッケー

バンディ

リンク


ブルームボール

モスクワ


フィールドホッケー

インドア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef