踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}踊る大捜査線 > 踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧

踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧(おどるだいそうさせんシリーズのとうじょうじんぶついちらん)は、フジテレビ系列にて放映されていたテレビドラマ踊る大捜査線』及びその劇場版、スピンオフ作品に登場する架空の人物の説明の一覧である。

登場人物は以下のセクションで形成

主要人物湾岸署警視庁警察庁ゲスト

※ 役名、役職等は『THE FINAL 新たなる希望』終了時点、現在の動向が不明な者は判明している限りで最新のものである。
主要人物
テレビシリーズからの主要人物
青島俊作
演 - 織田裕二湾岸署刑事課強行犯係係長・警部補(テレビシリーズ時は巡査部長)。
室井慎次
演 - 柳葉敏郎警察庁長官官房審議官・警視監(テレビシリーズ時は警視)。
恩田すみれ
演 - 深津絵里湾岸署刑事課盗犯係主任・巡査部長。
真下正義
演 - ユースケ・サンタマリア警視庁湾岸警察署署長・警視正[1](テレビシリーズ開始時は警部補、途中で昇任試験を受け警部に、その後交渉人真下正義で警視に)。テレビシリーズ開始時は研修配置で刑事課強行犯係に、係長や課長代理を経て捜査1課や交渉課(準備室)を経て警察庁長官官房付(『THE MOVIE 3』開始時)その後、湾岸警察署署長となった。
柏木雪乃 → 真下雪乃
演 - 水野美紀湾岸署刑事課強行犯係・巡査部長(テレビシリーズ開始時は一般人)。第1話で父を殺され、湾岸署の人々とかかわるうちに警察官を志し、途中で採用試験を受け、合格する。『容疑者 室井慎次』で真下と結婚して以降は真下姓で、産休中。
和久平八郎
演 - いかりや長介元湾岸署刑事課指導員(現役時は同署同課強行犯係・巡査長)。「THE MOVIE3」時点で故人。
スペシャル版以降の主要人物
新城賢太郎
演 - 筧利夫警察庁長官官房総務課長・警視監
篠原夏美
演 -
内田有紀湾岸署刑事課強行犯係・巡査部長。昭和51年11月16日生まれ。O型(※月日、血液型は演じた内田と同じ)。本籍・出身地・東京都最終学歴・大妻女子大学短期大学部卒業。『踊る大捜査線番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル』の主人公。映画「ダーティハリー」が好きで刑事になりたくて警察官となる。物語の冒頭で警察学校を卒業したばかりの新人として、湾岸署交通課に巡査として配属される。青島と同様に自分の信念を貫いて行動するトラブルメーカーであることから、周囲から「女青島」と呼ばれるようになる。それゆえ、新しく上司になった桑野と対立するようになるが、最終的には和解した。被疑者と偶然遭遇してしまう悪運の持ち主でもある。『歳末特別警戒スペシャル』で杉並北署時代の青島俊作の上司であった篠原浩三は実父であり、もともと父親から青島の話は聞かされていたが、青島と直接会ったのは『番外編』の終盤が初めてである。なお、劇中では室井との面識は無い。また『歳末特別警戒スペシャル』と『初夏の交通安全スペシャル』に登場する女子アナの綾波麗は大学時代の友人である。『踊る大捜査線 THE GAME 潜水艦に潜入せよ!』のおまけシナリオ「スリーアミーゴスの日常4」によると、長らく刑事課への転属願を出していたが、「女青島」という異名が神田署長に悪印象を与えてしまい、転属は大きく遅れることとなった。『THE MOVIE 3』では念願かなって刑事課強行犯係に転属し、青島の後輩として再登場する。名字は変わっていないが『THE MOVIE 3』までの間に陶芸家の男性と結婚していて、『THE LAST TV』の時点で2児の母である。
草壁中
演 - 高杉亘警視庁警備部警備第一課特殊部隊(特殊急襲部隊、SAT)中隊長・警視正。昭和39年11月4日生まれ。O型(※生年月日・血液型は高杉本人と同じ)。『歳末特別警戒スペシャル』からSATの部隊長として初登場、犯人が立てこもる湾岸署刑事課に突入し、被疑者の鏡恭一(稲垣吾郎)を制圧、拘束する(身柄確保は湾岸署員)。『THE MOVIE2』の冒頭、SATの公開訓練中にテロリストグループのリーダー役・青島率いる湾岸署に敗北し大恥をかかされてしまう[注 1]。そのため、後に被疑者捜索のために「あ、この間(公開訓練時)はどうも。」とヘラヘラしながらやってきた青島を隊員全員で睨みつけていた。また、『THE MOVIE2』の事件の際に目の前で恩田すみれへの銃撃・被疑者の逃走を許してしまう(取り逃がした原因は沖田仁美管理官の対応の遅れと自己保身優先の指示によるもので、SATが所有するMP5での発砲命令を出さなかったことである。このとき沖田は近くに人がいるかどうか捜査員に聞いており、近くに人がいたため発砲命令を出さなかったのではないかといわれている)。青島と共に独自の判断で被疑者確保に奔走した。『交渉人 真下正義』では真下の指揮の元、現場の最前線指揮官のひとりとして「クモE4-600」を破壊・停止させるために奔走する。『THE MOVIE3』では、釈放された日向真奈美を狙撃するために出動する。『深夜も踊る大捜査線 THE FINAL』では北海道に転勤し、SAT隊長を引退する模様を語っていた。92歳になる父親の介護をしている。
沖田仁美
演 - 真矢みき警察庁長官官房参事官・警視長[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:218 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef