足立源一郎
[Wikipedia|▼Menu]

足立 源一郎(あだち げんいちろう、1889年7月8日 - 1973年3月31日)は、日本の画家作家登山家。山岳作家として国内外に足跡を残し、『滝谷ドームの北壁』『北穂高岳南峰』など、数々の名作を世に送り出した。
目次

1 略歴

2 作品

3 文献

4 外部リンク

略歴

大阪府大阪市南船場生まれ。京都市立絵画工芸専門学校(現:京都市立芸術大学)を卒業後、浅野忠に師事する。1914年?1918年、1923年?1926年の7年のパリへの渡欧を経て画家としての基礎を学ぶ。帰国後は小杉未醒岸田劉生木村荘八らと共に春陽会(1922年)を、石井鶴三らと共に日本山岳画協会(1936年)を設立した。また、山本鼎の農民美術運動にも協力している。1年の大半を北アルプスで過ごし、多数の山岳画を残した。1971年、最後の登山として長屏山へ登る。1973年、最終作『春の穂高岳』を仕上げ、3月31日に胃癌と老衰のため神奈川県鎌倉市の自宅で死去。

作風は現場主義として知られる。また、『山に描く』『ヴァン・ゴッホ』など、文筆家としても知られ、近代美術の発展に多大な貢献を遺した。1919年に自身の設計により建築した奈良市高畑町の旧足立邸は国の登録有形文化財に登録されており、現在は喫茶店になっている。
作品

『日暈西鎌尾根にて』(1942年、市立大町山岳博物館所蔵 ⇒
[1]

『滝谷ドームの北壁』(1952年、安曇野山岳美術館所蔵 ⇒[2]

『北穂高岳南峰』(1957年、安曇野山岳美術館所蔵 ⇒[3]

『劔嶽鶴ヶ御前にて』(1959年、市立大町山岳博物館所蔵 ⇒[4]

文献

『画家足立源一郎の記録』(足立源一郎・足立朗著、三好企画)

外部リンク

東文研アーカイブデータベース

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0000 8284 1372

LCCN: ⇒n88105526

NDL: 00000404

VIAF: 96588132



更新日時:2018年8月18日(土)04:32
取得日時:2018/12/26 01:49


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4723 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef