足立山
[Wikipedia|▼Menu]

足立山

標高597.8 m
所在地 日本
福岡県北九州市小倉北区
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度51分33.93秒 東経130度55分1.46秒 / 北緯33.8594250度 東経130.9170722度 / 33.8594250; 130.9170722 (足立山)座標: 北緯33度51分33.93秒 東経130度55分1.46秒 / 北緯33.8594250度 東経130.9170722度 / 33.8594250; 130.9170722 (足立山)
山系企救山系
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}足立山の位置(赤点)
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

足立山(あだちやま、あだちさん)は、福岡県北九州市小倉北区にある標高597.8mのである。別名「霧が岳(きりがたけ)」。

山頂付近は、平地に比べて気温が低いため、最低でも年に一度程度は平地から冠雪を見ることができる。
概要

企救半島の根元に当たる部分に位置し、妙見山(512m)や戸ノ上山(518.1m)等と企救山地を形成し、北九州国定公園の一部に含まれる。九州百名山の一つである。北九州市の中心部である小倉の市街地に近く、夜景のスポットとしても有名である。

南西西に伸びる尾根の先に砲台山(442m)があり、この山頂付近に高射砲陣地が戦時中に設けられており、石垣などが残されている。
名前の由来

769年宇佐八幡宮神託事件が起こった際、和気清麻呂大隅国へ配流される途中、弓削道鏡の追っ手により足を負傷したが、足立山の冷泉 (霊泉)で平癒し、「足が立った」ことから足立山とよばれるようになったという伝説による。

山麓の小倉北区妙見町にある、足立山妙見宮(妙見神社・御祖神社)の境内に、にまたがった和気清麻呂の像がある。
関連項目

福聚寺 - 麓にある小倉藩小笠原家菩提寺

安部山公園 - 南麓にある公園

小倉競馬場 - 特別競走「足立山特別」がある。

銀河鉄道999 - 小倉在住であった松本零士が「銀河鉄道999が線路を上って宇宙へ旅立つシーンは、蒸気機関車が足立山を登っていく姿を思い浮かべた」ことによる(北九州博覧祭2001の広報誌)


砲台山より

小倉南区横代付近より

足立山中腹から見る小倉市街地の夜景

足立山妙見宮

登山口の猪に乗る和気清麻呂像

足立山中腹に建つメモリアルクロス(国際連合軍記念十字架)

足立山山頂

外部リンク

北九州市公式サイト - 足立公園

北九州市公式サイト - 小倉北区 清麻呂と妙見宮










九州百名山


足立山

貫山

福智山

宝満山

立花山

求菩提山

犬ヶ岳

英彦山

釈迦岳

古処山

金山

九千部山

脊振山

井原山

天山

作礼山

黒髪山

普賢岳

九千部岳

経ヶ岳

多良岳

虚空蔵山

八郎岳

志々伎山

七ツ岳

洲藻白岳

津波戸山

田原山

鹿嵐山

鶴見岳

由布岳

万年山

涌蓋山

三俣山

久住山

大船山

黒岳

元越山

越敷岳

祖母山

大障子

障子岳

古祖母山

傾山

高岳

根子岳

俵山

鞍岳

八方ヶ岳

小岱山

二ノ岳

小川岳

天主山

京丈山

大金峰

国見岳

烏帽子岳

白鳥山

市房山

上福根山

仰烏帽子山

白髪岳

矢筈岳

次郎丸岳

倉岳

夏木山

五葉岳

鹿納山

大崩山

鉾岳

二ツ岳

可愛岳

行縢山

比叡山

諸塚山

祇園山

白岩山

扇山

三方岳

尾鈴山

石堂山

釈迦ヶ岳

双石山

地蔵岳

牛ノ峠

白鳥山

韓国岳

高千穂峰

大箆柄岳

甫与志岳

稲尾岳

紫尾山

冠岳


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef