足尾山地
[Wikipedia|▼Menu]

足尾山地
男体山から見た中禅寺湖と足尾山地の山々
(2013年9月撮影)
所在地 日本 群馬県栃木県
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度41分04秒 東経139度20分50秒 / 北緯36.68444度 東経139.34722度 / 36.68444; 139.34722座標: 北緯36度41分04秒 東経139度20分50秒 / 北緯36.68444度 東経139.34722度 / 36.68444; 139.34722
最高峰皇海山(2,144 m
プロジェクト 山
テンプレートを表示

足尾山地(あしおさんち)は群馬県北東部から栃木県南西部にまたがる山地である。一部、日光国立公園に含まれる。

皇海山、三俣山を北端とし、県境沿いに連なる山々、および大谷川以南から鹿沼市まで広がる山々を総称する。なお、足尾山地に接するような形でそびえ立つ赤城山は、独立峰として足尾山地には含めない。

足尾地区北部から鹿沼北西部付近を前日光山地、渡良瀬川左岸から栃木県上都賀郡安蘇郡、鹿沼市に広がる山地を安蘇山塊とも呼称する。

標高は北に行くほど高く、南に行くほど低くなる傾向にあり、秋山川などの渡良瀬川の本・支流のほとんどがこの山地から流れ出している。
主な山

皇海山

袈裟丸山

庚申山

両崖山










日本山脈山地
北海道地方

北見山地

天塩山地

石狩山地

幌内山地

増毛山地

夕張山地

日高山脈

狩場山地

東北地方

奥羽山脈

恐山山地

津軽山地

白神山地

北上山地

出羽山地

太平山地

真昼山地

丁岳山地

朝日山地

飯豊山地

阿武隈山地

関東地方

多賀山地

久慈山地

八溝山地

筑波山地

那須連山

下野山地(帝釈山脈

大佐飛山地

塩谷山地

日光連山日光表連山

足尾山地

赤城連山

榛名連山

関東山地秩父山地

丹沢山地中津山地

嶺岡山地

足柄山地

箱根山地

中部地方

櫛形山脈

越後山脈朝日山地

三国山脈谷川連峰

浅間連峰


飛騨山脈(北アルプス)


(立山連峰大日連峰

後立山連峰白馬連峰

常念山脈

槍ヶ岳

穂高連峰

焼岳

乗鞍岳


両白山地加越白山

越美

高清水山地

飛騨高地

丹生山地

伊吹山地

養老山地


妙高連峰

戸隠連峰

阿寺山地

筑摩山地

伊那山地

弓張山地

八ヶ岳連峰


木曽山脈(中央アルプス)

赤石山脈(南アルプス)


巨摩山地(身延山地

天子山地

御坂山地

道志山塊

愛鷹山塊

静浦山地

丹那山地

天城連山

近畿地方

野坂山地

比良山地

鈴鹿山脈

布引山地

高見山地

笠置山地

竜門山地

宇陀山地

紀伊山地

大峰山脈

台高山脈

生駒山地

金剛山地

和泉山脈

長峰山脈

白馬山脈

果無山脈

丹後山地

六甲山地

諭鶴羽山地

中国地方

中国山地

冠山山地

四国地方

四国山地

讃岐山脈

剣山地

海部山地

石鎚山脈

九州地方

筑紫山地


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef