越智大祐
[Wikipedia|▼Menu]

越智 大祐練習中の越智
基本情報
国籍 日本
出身地愛媛県今治市
生年月日 (1983-06-30) 1983年6月30日(40歳)
身長
体重185 cm
88 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り2005年 大学生・社会人ドラフト4巡目
初出場2008年3月28日
最終出場2012年4月18日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


新田高等学校

早稲田大学

読売ジャイアンツ (2006 - 2014)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

越智 大祐(おち だいすけ、1983年6月30日 - )は、愛媛県今治市出身の元プロ野球選手投手)。
来歴・人物
プロ入り前

今治市立菊間中学校では捕手だったが、新田高等学校時代に正捕手争いに敗れ、2年夏までは控え捕手。内野手を経て投手に転向した。卒業後は早稲田大学人間科学部へ進学。早稲田では和田毅清水大輔に次ぐ投手として、1年春から2年秋まで無傷の11連勝、早大野球部史上初の「東京六大学リーグ4連覇」に貢献した。3年次には一時調子を落としたがすぐに復調し、秋には防御率1.01で最優秀防御率賞を受賞。大学時代の通算成績は43試合登板し15勝5敗、防御率2.61。投球回数(183回)を上回る205三振を奪った。

2005年の大学・社会人ドラフトで読売ジャイアンツから4巡目指名を受けて入団。
巨人時代

2006年2007年と一軍登板なし。2007年から背番号が35から62に変更された。

2008年3月28日の対東京ヤクルトスワローズ戦でリリーフとして公式戦初登板。同年7月25日の同カードで初勝利を挙げる。シーズン途中からは山口鉄也と共に中継ぎの柱を担った。チーム最多の68試合に登板した一方で、セントラル・リーグ最多の15暴投を記録した。11月9日、埼玉西武ライオンズとの日本シリーズ第7戦では1点リードの7回から登板。ところが、8回に片岡易之への死球を機に同点を許すと、連続四球でピンチを広げ平尾博嗣に決勝適時打を打たれた。結果的にチームは日本一を逃したが、シーズンオフには年俸も大幅に上がり、背番号も22に変更された。

2009年、開幕前、越智とともに前年に飛躍した山口とのコンビ名がスポーツ報知で募集され、応募総数1290通の中から越智と山口が選んだ「風神雷神」に決定した[1]。越智は「雷電フォーク」で打者をねじ伏せる「雷神」を目指すという意気込みをみせた。同年4月30日にはマーク・クルーンの代役として抑えを務め、プロ初セーブを記録。防御率は前年の2.40から3.30と1点近く悪化したが、1年を通して山口と共に勝利の方程式として活躍を見せた。8月2日の阪神タイガース戦では山口が迎えたピンチを越智が抑えるという場面もあり、試合後には山口と自分は「2人で1つ」とコメントした[2]

2010年、59試合に登板し、3年連続50試合以上登板を達成。久保裕也山口鉄也らとともに勝ちパターンにおける中継ぎを務め、シーズン終盤には不調だったクルーンの代わりに抑えも務める。防御率は前年と同水準の3.20だったが、投球回は56.1と減少。シーズン終了後、前年比500万円減の8000万円で契約更改する。オフには一般女性との入籍を発表[3]。翌年4月16日には長女が誕生する。

2011年、開幕一軍を逃す[4]。4月下旬に負傷した山口に代わり一軍昇格したが[5]、8月8日に再度の一軍登録抹消。8月26日に一軍に復帰したものの、登板数は42試合に留まった。シーズン終了後は復活への期待をこめて秋季キャンプの投手陣リーダーに指名された[6]

2012年は開幕を一軍で迎えるが、4月4日の広島戦後に登板後に両足の違和感を訴え、19日に登録抹消。二軍で調整を続けていたが症状は消えず、病院で診察を受けた結果、特定疾患指定の難病である黄色靭帯骨化症であることが判明[7]。医師からは「野球を続ければ、2年後には車いすの生活になる」と告げられた[8][9]。手術を受けることになり、シーズン中の復帰は絶望的となった[10]。6月28日に手術は無事成功し[11]、7月からリハビリを開始[12]。8月下旬には近距離からの投球を行った[13]。9月末にはブルペンにも入り、12月の契約更改の時点で本人いわく「8割の力で投げられる」程度にまで回復した[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef