越智俊之
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家越智 俊之おち としゆき

生年月日 (1978-03-09) 1978年3月9日(46歳)
出生地 日本 広島県江田島市
出身校法政大学工学部土木工学科
前職建設業会社役員
宿泊業代表取締役
所属政党自由民主党岸田派→無派閥)
公式サイト越智俊之 おちとしゆき公式ウェブサイト
参議院議員
選挙区比例区
当選回数1回
在任期間2022年7月26日 - 現職
テンプレートを表示

越智 俊之(おち としゆき、1978年3月9日 - )は、日本政治家自由民主党所属の参議院議員(1期)。全国商工政治連盟の組織内候補[1]
来歴

江田島市出身。1996年、広島県立呉三津田高等学校卒業。2001年、法政大学工学部土木工学科卒業。同年、三興建設株式会社に入社。2009年5月、同社の台湾事業所にあたる台湾良環工程股分有限公司の総経理を務める。2010年、三興建設株式会社専務取締役就任。2021年、株式会社ご安航代表取締役就任。

同年7月の第26回参議院議員通常選挙で、自由民主党は比例代表に特定枠2人を含め計33人の候補者を擁立。比例から立候補した越智は118,710票を得票。16番目の得票数(特定枠を含むと18番目)により自民党が獲得した18議席にすべりこみ、初当選した。次点の現職の小川克巳とは488票差であった[2]2023年4月27日宏池会(岸田派)に入会した[3]
支援団体

全国商工政治連盟

脚注^ “ ⇒ホーム”. 全国商工政治連盟. 2024年4月13日閲覧。
^ “比例代表 自由民主党 参議院選挙結果・開票速報”. 参議院選挙2022特設サイト. NHK. 2022年7月11日閲覧。
^ “自民党・麻生派、単独で第2派閥に 安倍派は3人増え99人 岸田派は1人増の46人”. 日本経済新聞. (2023年4月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA274AI0X20C23A4000000/ 2023年4月29日閲覧。 

外部リンク

越智俊之 おちとしゆき公式ウェブサイト


おち俊之 地域創生研究所(おち研) (groups/3240792366140882) - Facebook










比例区選出参議院議員(1983年以降)

奇数回
第13回
(定数50)

自民

徳永正利

林健太郎

梶木又三

岡野裕

竹内潔

伊江朝雄

矢野俊比古

増岡康治

吉村真事

海江田鶴造

古賀雷四郎

大浜方栄

石本茂

山岡賢次

安西愛子

扇千景

柳川覚治

堀江正夫

藤井裕久

石井道子

寺内弘子

社会

中村哲

久保田真苗

松前達郎

大森昭

大木正吾

安恒良一

佐藤三吾

穐山篤

安永英雄

公明

伏見康治

多田省吾

中西珠子

高桑栄松

和田教美

刈田貞子

中野明

飯田忠雄

共産

宮本顕治

市川正一

下田京子

橋本敦

吉川春子

民社

関嘉彦

栗林卓司

藤井恒男

柳沢錬造

サラ新

青木茂

木本平八郎

福祉

前島英三郎

新自

田英夫

二院ク

野坂昭如

下村泰


第15回
(定数50)

社会

松前達郎

久保田真苗

國弘正雄

日下部禧代子

安恒良一

大森昭

佐藤三吾

安永英雄

堂本暁子

谷本巍

穐山篤

清水澄子

北村哲男

菅野壽

肥田美代子

庄司中

村田誠醇

堀利和

翫正敏

三石久江

自民


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef