越川道夫
[Wikipedia|▼Menu]

こしかわ みちお
越川 道夫
生年月日1965年
出生地
日本 静岡県浜松市
職業映画プロデューサー映画監督
ジャンル映画
活動期間2001年 -
主な作品
監督
アレノ
海辺の生と死』製作
ゲゲゲの女房
かぞくのくに

 受賞
ブルーリボン賞
作品賞
2012年かぞくのくに
その他の賞
日本映画プロフェッショナル大賞
作品賞
2009年私は猫ストーカー日本映画批評家大賞
新人監督賞
2017年海辺の生と死

テンプレートを表示

越川 道夫(こしかわ みちお、1965年[1] - )は、日本映画プロデューサー映画監督。スローラーナー代表。
経歴

静岡県浜松市出身[2]立教大学を卒業後、助監督などを経て[3]、シネマ・キャッツにてヨーロッパ映画の宣伝と配給に携わる[4]。1997年、スローラーナーを設立[1]。2006年、アレクサンドル・ソクーロフ監督『太陽』の配給を手がける[5]。また、『海炭市叙景[6]、『ゲゲゲの女房[7]、『楽隊のうさぎ』などの作品をプロデュースした[2]。2015年、監督デビュー作品『アレノ』が第28回東京国際映画祭にて上映される[8]
フィルモグラフィー

特記なき作品は製作のみ。
映画

路地へ 中上健次の残したフィルム(2001年)

幽閉者 テロリスト(2007年)

砂の影(2008年)

私は猫ストーカー(2009年)

トルソ(2010年)

森崎書店の日々(2010年)

海炭市叙景(2010年)

ゲゲゲの女房(2010年)

吉祥寺の朝日奈くん(2011年)

かぞくのくに(2012年)

夏の終り(2013年)

楽隊のうさぎ(2013年)

ドライブイン蒲生(2014年)

海のふた(2015年)

白河夜船(2015年)

アレノ(2015年) - 監督・脚本

海辺の生と死(2017年) - 監督

無限ファンデーション(2018年)

夕陽のあと(2019年) - 監督

脚注^ a b “ ⇒安部偲の活動リサーチ社 - 映画配給会社スローラーナー代表 越川道夫さん”. ブルーレディオドットコム (2011年1月14日). 2014年5月30日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef