越前魔太郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

越前 魔太郎(えちぜん またろう)は、2010年8月21日公開の映画『NECK [ネック][1]に登場する架空の作家だが、越前魔太郎の作品として、2010年4月から同年9月にかけて「魔界探偵冥王星O」シリーズが講談社ノベルス電撃文庫メディアワークス文庫より実際に刊行された[2]
刊行作品リスト

複数作家が一人の作家を演じる、覆面作家メディアミックスプロジェクトで、2010年9月刊行の『デッドドールのダブルD』以外、誰が書いているのか公式には明かされていない(下記の#正体を参照)

2010年4月

『魔界探偵 冥王星O ヴァイオリンのV』 (講談社ノベルス)イラスト:redjuice

『魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW』 (電撃文庫)イラスト:ブリキ


2010年6月

『魔界探偵 冥王星O ホーマーのH』 (講談社ノベルス)イラスト:redjuice

「魔界探偵 冥王星O フィータスのF」 (『電撃文庫MAGAZINE Vol.14』掲載)

『魔界探偵 冥王星O ペインのP』 (メディアワークス文庫)イラスト:KeG


2010年8月

『魔界探偵 冥王星O ジャンクションのJ』 (講談社ノベルス) イラスト:redjuice

『魔界探偵 冥王星O トイボックスのT』 (メディアワークス文庫)イラスト:鉄雄


2010年9月

『魔界探偵 冥王星O デッドドールのダブルD』 (講談社ノベルス)イラスト:redjuice (原作:越前魔太郎、著:舞城王太郎)


2016年2月

「エヴァ・マリー・クロス」(『メアリー・スーを殺して 幻夢コレクション』掲載 朝日新聞出版 / 2019年1月 朝日文庫


正体

覆面作家「越前魔太郎」の正体は、当初は明かされていなかったが、のちに公式サイトにて以下の8名の作家名が公表された[3]

どの作家がどの作品を担当したかに関しては、公式には『デッドドールのダブルD』以外明らかにされていないが、掲載媒体や各イラストレーターなどから推測可能。

担当作品を明示済

舞城王太郎 - 『魔界探偵 冥王星O デッドドールのダブルD』(2010年9月、講談社ノベルス)


担当作品不明[4]、氏名公表

相生生音 - 『泣空ヒツギの死者蘇生学』(2008年10月、電撃文庫

Twitterでの発言より担当作は『フィータスのF』[5]とされる。


入間人間 - 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』シリーズ(電撃文庫)など。

『電撃文庫MAGAZINE Vol.14 2010年7月号』付録『まるごと一冊 “入間人間”』においての「4月某レーベルより某作品を執筆」という発言より、担当作は『ウォーキングのW』とされる


折口良乃 - 『九罰の悪魔召喚術』シリーズ(電撃文庫)など。

秋田禎信 - 『魔術士オーフェン』シリーズ(富士見ファンタジア文庫)など。

Twitterでの発言から担当作は『ホーマーのH』[6][7]とされる。


乙一 - 『GOTH』、『ZOO』、『失はれる物語』など。

別名義も含めた乙一の短編集『メアリー・スーを殺して 幻夢コレクション』(2016年2月、朝日新聞出版)に越前魔太郎名義の「エヴァ・マリー・クロス」が収録され、『ヴァイオリンのV』の執筆者とされている。



氏名は「??」となっている

御影瑛路 - 『空ろの箱と零のマリア』シリーズ(電撃文庫)など。(氏名は明示されていないが、代表作に「空ろの箱と零のマリア」と明記されている)

Twitterでの発言から担当作は『トイボックスのT』[8]とされる。


新城カズマ - 『15×24』シリーズ(スーパーダッシュ文庫)など。

公式サイトでは、氏名不明、代表作不明、「架空世界設定の第一人者」と書かれている。[9]講談社BOOK倶楽部の『デッドドールのダブルD』の内容紹介にて、上記の秋田禎信、入間人間、乙一に続いて掲載された[9]ほか、『ホーマーのH』の帯にも名前が掲載されている。



映画版

映画版の越前魔太郎は、真山杉奈(相武紗季)の幼馴染で、人気作家。担当編集者は赤坂英子(栗山千明)。

映画版『NECK』では、平岡祐太が越前魔太郎役を演じている。
脚注^ 映画版『NECK』公式サイト(外部リンク)参照。
^ 刊行された作品については「講談社BOOK倶楽部 『冥王星O』シリーズ 越前魔太郎|講談社ノベルス」(外部リンク)参照。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef