超人戦隊バラタック
[Wikipedia|▼Menu]

超人戦隊バラタック
ジャンル
ロボットコメディ
アニメ
原作池原成利、小林檀
監督西沢信孝
(※チーフディレクター名義)
キャラクターデザイン小松原一男
メカニックデザイン小林檀、辻忠直
音楽小森昭宏
アニメーション制作東映動画
製作テレビ朝日、東映動画、ジャパド
放送局テレビ朝日系列
放送期間1977年7月3日 - 1978年3月26日
話数全31話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『超人戦隊バラタック』(ちょうじんせんたいバラタック)は、1977年(昭和52年)7月3日から1978年(昭和53年)3月26日までテレビ朝日系で毎週日曜日18時00分から18時25分に全31話が放送された、東映動画製作のロボットアニメ
概要

鋼鉄ジーグ』『マグネロボ ガ・キーン』に続く、マグネロボシリーズの第三弾。また、スポンサーのタカラの「マグネモシリーズ第4弾」と当時の広告に記載されている。なお、マグネモシリーズ第2弾は『ゴワッパー5 ゴーダム』である[1]

ダイナミック企画渡辺宙明がスタッフから外れるなど、『マジンガーZ』『鋼鉄ジーグ』などと比べ、かなり作品のカラーが異なる。磁石で各パーツが合体したり、状況に合わせてパーツを交換するのは一緒であるが、ジーグやガ・キーンが、操縦者がロボットと合体して操縦する形式なのに対し、バラタックは司令機からテレパシーで遠隔操縦する形式となっている。

放送中にも主要スタッフが大幅に変動しており、『ガ・キーン』まで参加していた山浦弘靖は他のテレビ作品への参加のために第19話で降板し、さらに星山も『無敵超人ザンボット3』の脚本に専念するために第28話で降板したため、残りの脚本は藤川と安藤のローテーションで執筆されていた。特に、マグネロボシリーズの前2作と比較してコメディ色が強い作品になっている。これは敵側(ゴルテウス側)に顕著で、主人公側(バラタックシークレット側)は基本的に真面目に地球防衛しており、敵味方側の温度差の違いが本作の特色である。また、原作の池原成利自身によるコミカライズがなされているが、こちらはシリアスな内容となっている。

本作は、第31話で制作を終了している。本放送時には途中3話分の再放送、および最終回後に3話分の再放送を加えた3クール全37話分で放送が行われた。

再放送は@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}1980年代初頭[いつ?]に行われたのを最後に長らく地上波・BS・CSのいずれでも行われていなかったが、2008年末から東映チャンネルでの放送が行われた。また2010年には、初めて本作を収録したDVD全3巻が発売された。
あらすじ

地球から11光年離れたイプシロン星のシャイディーン総統は、地球の加藤博士が研究している惑星間を自由に移動できるタイムリンクル理論の存在を危惧し、地球に特使を派遣して加藤博士に共同開発を提案しようとしていた。

だが、親善使節団(シャイザック)を任された爬虫類型人類である司令官ゴルテウスは自らの欲望(我侭)を優先させて命令に背き、地球侵略を開始してしまう。

そして、タイムリンクル理論が完成することで母星に越権と不祥事が発覚することを恐れたゴルテウスは、加藤博士の家族を人質に取って研究を止めさせようとする。

母と兄を人質に取られた加藤博士の息子ユージは仲間達とともに、合体指令メカ・ペンタゴラスと状況に応じ変形合体が可能な巨大ロボ・バラタックでゴルテウスのムチャクチャでヘンテコな作戦を阻止していく。
登場人物
バラタック・シークレット
ユージ(加藤ユージ)
声 -
三ツ矢雄二15歳。トロッター2号機に搭乗する。アメリカン・フットボールの花形選手。マックに超能力を見いだされバラタック・シークレットの一員となり、シャイザックに拉致された母と兄を救い出すため戦うことを決意する。熱血漢で友情に厚いが、母親と兄に対する思慕が強く人質のことになると理性を無くし突っ走ってしまうところがある。主人公であるが、超人戦隊のリーダーでもなくバラタックのメイン操縦者でもない異色の存在であった。戦闘服は赤。
マック(橘マキト)
声 - 水島裕17歳。トロッター1号機に搭乗する。バラタック・シークレット(超人戦隊)のリーダーであり、ペンタゴラスのメイン・パイロットとしてバラタックを操作する(兵器の呼称なども全て彼がする)。またシャイザックの侵略を予知してバラタックとシークレット・ベースを密かに作り上げた人物。青いロングヘアーで美形であり、沈着冷静で判断力に優れ、仲間からは「チーフ」と呼ばれ信頼されている。第14話での負傷によりユージとチーフを交代した時は「チーフはユージだ」と発言して動かないなど、仲間への信頼も厚い。メンバーの中で最も強い超能力を持ち、特に予知能力に優れている。戦闘服は青(水色)。
ユリ
声 - 潘恵子15歳。トロッター4号機に搭乗する。バラタック・シークレットの紅一点。体操選手として活躍し、時にはファッション・モデルもこなし、さらに料理など家事も万能であるが、とてもロマンチストで可憐な美少女。予知能力と読心術などの超能力が特に優れている。ユージに気がある。戦闘服は桃色のミニスカワンピース(だだし、白いタイツを履いている)で、メンバーでは唯一ベルトと光線銃入りホルスターを装備していない。
ディッキー
声 - 石丸博也16歳。トロッター3号機(形状は2号と同じ)に搭乗する。メンバーの中で最も巨体で力も強く、重量挙げの選手でもある。メンバーの中で特に透視能力が優れている。豪快で仲間思いでもあるが、得意の透視能力でときどきユリをのぞき見する。戦闘服は緑。
フランコ
声 - つかせのりこ13歳。トロッター5号機(形状は4号と同じ)に搭乗する。非常に高い知能を持つメンバー最年少。物を移動する念力や物体に自分の精神を宿らせる憑依などの超能力に優れている。超能力を発する時のポーズが他のメンバーと異なり、他のメンバーは拳を握った腕を正面でクロスしているが、フランコは合掌である。ポマードで固めたリーゼントの髪型が特徴でベルトには髪を梳かすための櫛を挟んでおり、トラブルもよく起こすが茶目っ気があり憎めない性格。おしゃれ好きでよく女の子をナンパする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:139 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef