赤羽一嘉
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家赤羽 一嘉あかば かずよし
国土交通大臣の就任に際して公表された肖像写真
生年月日 (1958-05-07) 1958年5月7日(66歳)
出生地 日本 東京都新宿区[1]
出身校慶應義塾大学法学部政治学科卒業
前職三井物産社員
所属政党(公明党→)
(公明新党→)
新進党→)
(新党平和→)
公明党
称号法学士(慶應義塾大学)
公式サイト衆議院議員 赤羽かずよし ウェブサイト
第22-23代 国土交通大臣
内閣第4次安倍第2次改造内閣
菅義偉内閣
在任期間2019年9月11日 - 2021年10月4日
衆議院議員
選挙区(旧兵庫1区→)
兵庫2区
当選回数9回
在任期間1993年7月18日 - 2009年7月21日
2012年12月18日[2] - 現職
テンプレートを表示
2020年中部国際空港にて2014年ニューデリーにて

赤羽 一嘉(あかば かずよし、1958年5月7日 - )は、日本政治家公明党所属の衆議院議員(9期)、公明党幹事長代行。

財務副大臣第3次小泉改造内閣)、経済産業副大臣第2次安倍内閣)、内閣府副大臣(第2次安倍内閣)、国土交通大臣 (第2223代)、水循環政策担当大臣を歴任した。
経歴

1958年5月 - 東京都新宿区中落合に生まれる[3]

落合第二小学校、西戸山第二中学校を経て、東京都立青山高等学校を卒業。在学時はラグビー部で活躍し、当時都立高生で初めて全日本高校選抜選手に選ばれる。

慶應義塾大学法学部政治学科小田英郎ゼミ:アフリカの政治南アフリカアパルトヘイト政策〉の専攻)卒業。

三井物産に入社。在籍中、台湾国立師範大学に語学留学。その後、北京事務所、南京事務所、関西支社に勤務する。北京事務所時代には天安門事件に遭遇している。

1993年7月 - 第40回衆議院議員総選挙に公明党から立候補し、初当選。

1996年10月 - 第41回衆議院議員総選挙新進党から立候補し、再選。

2000年6月 - 第42回衆議院議員総選挙に公明党から立候補し、3選。

2003年11月 - 第43回衆議院議員総選挙に公明党から立候補し、4選。

2005年9月 - 第44回衆議院議員総選挙に公明党から立候補し、5選。11月の第3次小泉改造内閣財務副大臣税制担当)に任命される。

2009年8月 - 第45回衆議院議員総選挙では民主党向山好一に敗れ、落選。

2012年12月 - 第46回衆議院議員総選挙では前回敗れた向山好一らを破り、6選[2]第2次安倍内閣経済産業副大臣内閣府副大臣に任命される。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef