赤澤璋一
[Wikipedia|▼Menu]

赤澤 璋一(あかざわ しょういち、1919年11月25日 - 2002年9月29日)は、日本通産官僚日本貿易振興会(ジェトロ)第6代理事長。

戦後初の国産旅客機YS-11の生みの親と言われる。1969年通商産業省重工業局長を退官後、1973年富士通入社、同社専務、1976年同社副社長、1981年同社副会長を歴任。1989年同社を退任。1983年9月?1989年12月の期間に日本貿易振興会理事長を務める。学位法学士[法 1][1]称号米国コロラド州名誉州民[2]
来歴・人物

岡山県出身。大阪高等学校卒業1941年12月 東京帝国大学法学部卒業(繰上げ卒業)。1942年1月7日商工省入省。同期入省で両角良彦(元通産省事務次官)がいる。

同年同月20日海軍経理学校入学。同校卒業後、戦艦比叡に主計官として着任し、ミッドウェー海戦、第三次ソロモン海戦に参戦(ソロモン海戦で比叡は沈没[3][4])。1945年11月に商工省復帰。1954年4月防衛庁調達実施本部に出向し、調達課長を経て、1955年通産省重工業局航空機課長(後に航空機武器課長)に就任[5]。在職中、「財団法人 輸送機設計研究協会」を設立させ、YS-11の開発に尽力した。1959年経済企画庁調整局調整課長[6]、調整局長を経て、1969年通産省重工業局長に就任。1971年通産省を退官後、1973年1月富士通[7]、日本貿易振興会、世界平和研究所に勤務。また中曽根康弘ブレーンとしても知られた[8]

2002年9月29日多臓器不全で死去。

長男は歴史学者立命館大学法学部名誉教授の赤澤史朗
略歴

1941年12月 東京帝大法学部卒業

1942年1月 商工省入省、海軍経理学校入校

1945年11月 商工省に復帰

1952年 通産省官房企画室勤務

1954年4月 防衛庁調達実施本部に出向 調達課長

1955年12月 通産省重工業局航空機課長(後に航空機武器課長)

1959年 経済企画庁調整局調整課長

1967年 経済企画庁調整局長

1969年 通産省重工業局長

1971年 通産省退官

1973年1月 富士通入社 同社専務

1976年 富士通副社長

1981年 富士通副会長

1983年 日本貿易振興会(ジェトロ)理事長

1989年 世界平和研究所副会長

2002年9月 多臓器不全のため没

脚注
注釈

国立学校設置法及び学校教育法の一部を改正する法律附則^ 第4条 改正前の学校教育法第63条第1項の規定による学士の称号は、改正後の学校教育法第68条の2第1項の規定による学士の学位とみなす。

出典^ “国立学校設置法の一部を改正する法律”. 衆議院ウェブサイト. 2013年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
^ 「コロラド名誉州民にジェトロ赤沢理事長」『読売新聞』1986年10月24日東京朝刊7頁参照。
^ “ ⇒「先達に学ぶ鎮魂と復興」 元福島大学経済経営学類教授 西川和明”. 「福島みんなのニュース」. 2021年8月10日閲覧。
^ “東日本大震災に思う”. lib.fukushima-u.ac.jp. 2021年8月10日閲覧。
^ 島本実 (1999-05-01). “YS-11プロジェクトの組織デザイン--揺籃期航空機産業と通産官僚:赤沢璋一”. 一橋論叢 (日本評論社) 121 (5): 687. doi:10.15057/11865. https://hdl.handle.net/10086/11865. 
^ 島本実 (1999-05-01). “YS-11プロジェクトの組織デザイン--揺籃期航空機産業と通産官僚:赤沢璋一”. 一橋論叢 (日本評論社) 121 (5): 693. doi:10.15057/11865. https://hdl.handle.net/10086/11865. 
^ 島本実 (1999-05-01). “YS-11プロジェクトの組織デザイン--揺籃期航空機産業と通産官僚:赤沢璋一”. 一橋論叢 (日本評論社) 121 (5): 698. doi:10.15057/11865. https://hdl.handle.net/10086/11865. 
^ 『渡邉恒雄回顧録 (中公文庫) 』p.414

参照文献
文献資料

中村浩美『YS-11 世界を翔けた日本の翼』 祥伝社、2006年 ISBN 4-396-11048-0

渡邉恒雄御厨貴伊藤隆飯尾潤『渡邉恒雄回顧録 (中公文庫) 』中央公論新社、2007年。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef