赤島_(長崎県五島市)
[Wikipedia|▼Menu]

赤島

赤島の空中写真。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(2014年5月10日撮影)
所在地 日本 長崎県五島市
所属諸島五島列島
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度35分42秒 東経128度55分23秒 / 北緯32.59500度 東経128.92306度 / 32.59500; 128.92306座標: 北緯32度35分42秒 東経128度55分23秒 / 北緯32.59500度 東経128.92306度 / 32.59500; 128.92306
面積0.51 km²
海岸線長5.6 km
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}赤島赤島 (長崎県)長崎県の地図を表示赤島赤島 (日本)日本の地図を表示
OpenStreetMap
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

赤島(あかしま)は、長崎県五島市にある島である。福江島福江地区の南東海上12kmに位置する玄武岩質熔岩でできた比較的なだらかな島[1]で、全域が長崎県五島市赤島町に含まれる。五島列島
歴史

赤島の歴史に関する資料はほとんど遺されていないが、少なくとも1629年頃には入植が始まっていたようである[2]。小型船舶による漁業の根拠地として、19世紀末には400人以上の島民が居住していたと考えられ、島民はブリ、タイ、カツオなどの高級魚や、オゴノリなどを付近の海で採取し、収入を得ていた[2]。しかし、1906年に男女群島の女島付近で、出漁中の島民38人が死亡する遭難事故が起き、赤島の漁業は大きな打撃を受け[2]、その後、漁業を取り巻く環境の変化などによって多くの島民は去っていき、現在の人口は14人である[1]
交通

黄島海運 福江島福江港→赤島港[1]
脚注[脚注の使い方]^ a b c 赤島 - 日本の国境に行こう!!
^ a b c 隈部守「長崎県の小島の集落」『人文地理』第12巻第3号、人文地理学会、1960年、246-254頁、doi:10.4200/jjhg1948.12.246、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 00187216、CRID 1390282680117708672、2023年6月16日閲覧。 

関連項目

五島市

外部リンク

赤島/長崎(五島市)の情報|ritokei(離島経済新聞)


長崎 赤島(2013年撮影) - NHKアーカイブス










五島列島
佐世保市

宇久島 | 寺島
北松浦郡小値賀町

小値賀島 | 黒島 | 藪路木島 | 小黒島 | 大島 | 宇々島 | 斑島 | 納島 | 六島 | 野崎島 | 白瀬
南松浦郡新上五島町

中通島 | 頭ヶ島 | 折島 | 桐ノ小島
若松島 | 漁生浦島 | 有福島 | 日島
五島市

奈留島 | 前島 | 葛島
久賀島 | 蕨小島
福江島 | 椛島 | 赤島 | 黄島 | 黒島 | 島山島 | 嵯峨ノ島 | 姫島
男女群島 | 鳥島
カテゴリ










日本の有人指定離島

 有人指定離島

北海道

礼文島

利尻島

焼尻島

天売島

奥尻島

小島

宮城県

出島

江島

網地島

田代島

寒風沢島

野々島

桂島

朴島

山形県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef