赤坂真理
[Wikipedia|▼Menu]

赤坂 真理(あかさか まり、1964年5月13日 - )は、日本の小説家
来歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "赤坂真理" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年6月)

東京都杉並区高円寺出身。吉祥女子高等学校慶應義塾大学法学部政治学科卒業。ボンデージファッションと思想の雑誌「SALE2(セール・セカンド)」の編集長をつとめる。

1995年、「起爆者」で小説家デビュー。1999年、『ヴァイブレータ』が第120回芥川賞(1998年下半期)の候補となる。2000年、『ミューズ』が第122回芥川賞(1999年下半期)の候補となる。『ミューズ』、第22回野間文芸新人賞受賞。2003年、『ヴァイブレータ』は廣木隆一監督、荒井晴彦脚本、寺島しのぶ主演で映画化された。2012年、『東京プリズン』により第66回毎日出版文化賞、第16回司馬遼太郎賞受賞。2013年、同作により第23回紫式部文学賞受賞。

現在、文化学院総合芸術学科文芸コース講師を務める[1]法政大学客員教授(日本文学)でもある。
作品リスト
小説

『蝶の皮膚の下』(1997年、
河出書房新社、のち文庫)

『ヴァイブレータ』(1999年、講談社、のち文庫)

初出:『群像』1998年12月号


『ヴァニーユ』(1999年、新潮社 / 『ヴォイセズ/ヴァニーユ』講談社文庫)
(ヴァニーユ、白い脂の果実、ヴォイセズ)

『コーリング』(1999年、河出書房新社、のち講談社文庫)
(コーリング、最大幅七ミリ、起爆者、フィギュアズ、水の膚、雨)

『ミューズ』(2000年、文藝春秋、のち講談社文庫)
初出:『文學界』1999年12月号

『彼が彼女の女だった頃』(2003年、講談社)

幻の軍隊

旅をする者



響き線(『群像』2003年1月号)

僕が眠りにつくときに

黄泉への道

接続体

原形質の甘い水(『群像』2000年6月号)

彼が彼女の女だった頃


『太陽の涙』(2008年、岩波書店)

『東京プリズン』(2012年、河出書房新社 のち文庫)

『箱の中の天皇』(2019年、河出書房新社)

『愛と性と存在のはなし』 (2020年)

評論など

『ボンデージ・ファッション』(1991年、大類信共編著、二見文庫)

『ボンデージ・コミックス』(1992年、大類信共編著、二見文庫)

『肉体と読書』(2005年、講談社)

『モテたい理由 男の受難・女の業』(2007年、
講談社現代新書

『愛と暴力の戦後とその後』(2014年、講談社現代新書)

『日本の反知性主義』(2015年、内田樹高橋源一郎ほか共著、晶文社

単行本未収録作品

スリーパーズ(『
野性時代』2005年11月号 - 2007年9月号)

その他

2015年に
信濃毎日新聞に連載したエッセイ「現代につむぐ神話」において、伊藤博文について取り上げた。その際、ロシア利権を持っていた東清鉄道の駅であるハルビン駅暗殺された伊藤博文について、2度にわたり「植民地で殺された」と記載し、そのことが評価を難しくしているとした[2][3]。後日、「朝鮮半島の独立運動家に暗殺されたという最期が、評価をむずかしくしている」に訂正された。

脚注^専門課程の講師陣一覧|専門学校 文化学院
^ 信濃毎日新聞.2015年1月31日
^ 信濃毎日新聞.2015年2月28日

外部リンク

赤坂真理のウェブログ

赤坂真理 (mari.akasaka.9) - Facebook










第22回野間文芸新人賞

 野間文芸奨励賞
1941年-1946年

第1回
笹本寅『会津士魂』

第2回 山岡荘八『海底戦記』『潜艦同乗記』、棟田博『台児荘』、山手樹一郎『崋山と長英』、浜田廣介

第3回 大林清『庄内士族』

第4回 檀一雄『天明』

第5回 北條誠『寒菊』『一年』


 野間文芸新人賞
1970年代

第1回
津島佑子『光の領分』

1980年代

第2回 立松和平『遠雷』

第3回 村上龍コインロッカー・ベイビーズ』、宮内勝典『金色の象』

第4回 村上春樹羊をめぐる冒険

第5回 尾辻克彦『雪野』

第6回 青野聰『女からの声』、島田雅彦『夢遊王国のための音楽』

第7回 中沢けい『水平線上にて』、増田みず子『自由時間』

第8回岩阪恵子『ミモザの林を』、干刈あがた『しずかにわたすこがねのゆびわ』

第9回 新井満『ヴェクサシオン』

第10回 吉目木晴彦『ルイジアナ杭打ち』

第11回 伊井直行『さして重要でない一日』

1990年代

第12回 佐伯一麦『ショート・サーキット』

第13回 笙野頼子『なにもしてない』

第14回 リービ英雄『星条旗の聞こえない部屋』

第15回 奥泉光『ノヴァーリスの引用』、保坂和志『草の上の朝食』

第16回 竹野雅人『私の自叙伝前篇』

第17回 佐藤洋二郎『夏至祭』、水村美苗『私小説 from left to right』

第18回 角田光代『まどろむ夜のUFO』、柳美里『フルハウス』

第19回 町田康『くっすん大黒』

第20回 藤野千夜『おしゃべり怪談』

第21回 阿部和重『無情の世界』、伊藤比呂美『ラニーニャ』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef