赤かぶ検事奮戦記
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、フランキー堺主演シリーズについて説明しています。

橋爪功主演シリーズについては「新・赤かぶ検事奮戦記」をご覧ください。

中村梅雀主演シリーズについては「赤かぶ検事奮戦記 (中村梅雀のテレビドラマ)」をご覧ください。

『赤かぶ検事奮戦記』(あかかぶけんじふんせんき)は、和久峻三による法廷ミステリー小説赤かぶ検事シリーズ』を原作としたテレビドラマシリーズの総称。司法試験を受験して合格したエリートではなく、検察事務官から副検事を経て検事に昇進した特任検事・赤かぶ検事こと柊茂(ひいらぎ しげる)が活躍する。

1980年から1992年まで続いたフランキー堺主演のシリーズ、1994年からは橋爪功に主演がバトンタッチされ、そちらは『新・赤かぶ検事奮戦記』シリーズと呼ばれて区別されている。2009年からは主人公・柊茂が京都地検に転勤したという設定で中村梅雀主演によるリメイクドラマが開始された。
テレビドラマ・シリーズ
製作史

朝日放送(ABC)と松竹によって第1シリーズ全5回が製作され、1980年10月にテレビ朝日系列金曜日夜9時から1時間枠で放送された。原作同様に既存の推理ものドラマを覆す面白さが受け入れられて、以後この金曜夜9時の時間枠において1985年までに計4作のシリーズ、90年代はじめに3本のテレビスペシャル、そして1992年にタイトルを「赤かぶ検事の逆転法廷」と変更したシリーズ正統な連続ドラマなどで、赤かぶ検事役のフランキー堺とその古女房役の春川ますみは固定しながらドラマの舞台やレギュラーを変えつつもティストを崩さずに作られていた。
ドラマの特徴

素人探偵が犯人に崖で自白させて解くような現在の凡百の推理モノのドラマとは異なり、叩き上げの赤かぶ検事が一癖も二癖あるエリート弁護士との法廷対決から苦節何十年の経験と法律知識を駆使して解き明かすことからくる、納得がいく面白さ。そして毎回一話完結でテンポよく進んだ。これは原作のほうの「赤かぶ検事シリーズ」初期における一話あたりの長さが中編というスタイルなため功を奏したと言えよう。

また、原作初期の幾話かだけ取り入れられた、弁護士ではあるが実の娘の葉子との法廷親子対決が毎回のように描かれる。その葉子役はシリーズごとに替わり、ドラマの舞台となる“宮仕え”の赤かぶ検事の赴任先と共に毎シリーズごとの売りものとなった。

音楽は渡辺岳夫の手によるもので、緊迫したものからコミカルなものまで多彩なものとなっている。エンディングで古い街並みなどをバックに流れるテーマソングは、「赤かぶ検事」というキャラを意識したのか明るめの曲調である(これらの音楽は「新・赤かぶ検事奮戦記」でも使用されている)。
赤かぶ検事の方言

作品の特徴としてまず挙げられるのは、「おみゃあさん」、「……ではにゃあでよ」「……だわ」などの、柊茂と春子が使用する味のある方言である。二人は名古屋出身という設定であり、この方言は名古屋弁(尾張弁)である。しかし、原作及びドラマでの初登場時からしばらくは、物語の舞台となる赤かぶ検事の赴任地が岐阜県高山市であり、二人が初老同士であることや、必ずしも現在実際に使われている名古屋弁とは異なることから、読者や視聴者が彼らが元々岐阜出身であり、その話し言葉も岐阜県のどこかの独特の方言であると錯覚させることとなった。ことに、原作では何編か名古屋出身のことや名古屋在住時代のエピソードに触れられているのに対し、テレビドラマ版ではシリーズを通して名古屋在住時代のことには滅多に触れられていないのも原因と考えられている。
フランキー堺主演シリーズ一覧
赤かぶ検事奮戦記全5回[1]、1980年10月3日から10月31日まで。原作どおり、岐阜県高山市に所在する岐阜地方検察庁飛騨支部(架空の支部で実際は高山支部)が舞台。娘・柊葉子役は倍賞千恵子、赤かぶ検事の相棒となる榊田警部補役は森田健作、敵役で敏腕弁護士の法眼正法(ほうがんまさのり)役は沖雅也。親子の法廷対決は第1話と最終回で行われた。メインキャスト

柊茂[赤かぶ検事]:フランキー堺

柊春子:春川ますみ

榊田警部補:森田健作

岡田警部:山本紀彦(第1話?第4話)

吉沢事務官:久保にしき

裁判長:江見俊太郎

赤かぶ売り:松井加容子(第1話 - 第4話)

法眼弁護士:沖雅也

柊葉子:倍賞千恵子
スタッフ

制作:山内久司朝日放送

プロデューサー:大熊邦也、奥田哲雄(朝日放送)、桜井洋三(松竹

脚本:北村篤子、保利吉紀、吉田剛

音楽:渡辺岳夫

監督:瀬川昌治

製作協力:京都映画株式会社

制作:朝日放送松竹株式会社

話放送日サブタイトル原作脚本監督ゲスト
第1話1980年10月3日「父は検事、
娘は弁護士」「疑わしきは罰せよ」所収
「古銭はもの言わぬ証人」北村篤子瀬川昌治藤木敬士田口計呉恵美子、酒井哲、山田敏久、奈美悦子
第2話1980年10月10日「被告人、名無しの権兵衛」「被告人、名無しの権兵衛」
「疑わしきは罰せよ」
共に表題作保利吉紀梅津栄島米八、池田幸路、日高久山本弘、邦保、妹尾和夫、扇田喜久一
第3話1980年10月17日「小糸坂の白骨」「被告人、名無しの権兵衛」所収
「小糸坂の白骨」吉田剛天野新士杉江廣太郎西山辰夫、海老江寛、寺下貞信、山口朱美はりた照久和久峻三赤座美代子
第4話1980年10月24日「呪いの紙草履」「呪いの紙草履」北村篤子飛鳥裕子長谷川弘、山村弘三、松田明、香野なつみ、美鷹健児、小林泉松尾勝人長門勇
第5話1980年10月31日「うごめく蝸牛(かたつむり)」「被告人、名無しの権兵衛」所収
「蝸牛庵の遺産」吉田剛日高徹夫、河野実、吉本真由美北見唯一岩井友見

赤かぶ検事奮戦記II全13回、1981年11月27日から1982年2月26日まで。引き続き岐阜県高山市が舞台。柊葉子役は片平なぎさに、法眼正法役は勝野洋にチェンジ。ドラマオリジナルの登場人物でマスコットガール的な存在の、赤かぶ検事が通う喫茶店のウェイトレス・あや役に桂木文。メインキャスト

柊茂[赤かぶ検事]:フランキー堺

柊春子:春川ますみ

榊田警部補:森田健作

あや:桂木文

岡田警部:早崎文司

裁判官:永田光男

吉沢事務官:美鷹健児

喫茶店のママ:山口朱美(第1話-第3話)

朝市のおばさん:山村嵯都子(第1話-第2話)

法眼弁護士:勝野洋

柊葉子:片平なぎさ
スタッフ

制作:山内久司(朝日放送)

プロデューサー:大熊邦也、奥田哲雄(朝日放送)、桜井洋三(松竹)

脚本:吉田剛、石森史郎、保利吉紀、鴨井達比古、高橋稔、貞永方久

音楽:渡辺岳夫

監督:貞永方久、田中徳三前田陽一井上梅次

製作協力:京都映画株式会社

制作:朝日放送、松竹株式会社

話放送日サブタイトル原作脚本監督ゲスト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef