赤い迷宮
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}愛の劇場 > 赤い迷宮.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "赤い迷宮" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年5月)

赤い迷宮
ジャンルテレビドラマ
出演者森下涼子
倉田てつを
ナレーター来宮良子
製作
制作TBS / 大映テレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1993年10月25日 - 同年12月24日
放送時間月曜 - 金曜 13:00 - 13:30
放送枠愛の劇場
放送分30分
回数45
テンプレートを表示

『赤い迷宮』(あかいめいきゅう)は、1993年10月25日?12月24日TBS花王 愛の劇場」枠にて放送された昼ドラマである。全45話。
概要・ストーリー

TBSと大映テレビの共同制作。

放送当時は、初めて昼ドラとして制作された「赤いシリーズ」作品(11作目)とされたが、2006年に『赤い奇跡』が新作として放送されて以降、「赤いシリーズ」にカウントされない事例[1]も出てきている。

養女になった一人の女性が、あらゆる苦難を乗り越えて義兄との愛を貫いていく姿を描く恋愛サスペンス。
キャスト

酒井妙子:
森下桂(現・森下涼子)町工場の機械工・中村善男と君子夫妻の長女で、本人も旧姓は中村。しかし父は事故死、母は蒸発。そのようなこともあって酒井家の養子となっている。史朗に対して愛情を持っている。

酒井史朗:倉田てつを聖和医科大学の大学院に在籍する呼吸器科研修医。ある事件をきっかけに自分の出生について疑問を持ち始める。

酒井俊太朗:梅宮辰夫東都大学医学部の教授で、精神医学の権威。妙子と史朗の間に愛情があるのを感じ、それを温かく見守っている。

盛田聖子:八木小織妙子は同じ高校の同級生。自身は聖和医科大学に合格して入学、そして史朗に近づくための策略を次々と練る。それゆえ、妙子のことを邪魔な存在と見ている。

武田信吾:緒形幹太史朗の親友で、史朗と同じく聖和医科大学の大学院に在籍。妙子に恋心を抱いており、結婚したいとも意識している。

木下亮子:笹峰愛(現・笹峯愛)妙子の実の妹で、自身も旧姓は中村。妙子と同様の事情で木下実の養子となっている。しかし亮子は非行に走り、薬物に溺れる日々を送る。

酒井友恵:岩本多代息子の史朗の将来の成功を強く願い、妙子と史朗の間に兄妹以上の愛情が生まれることを許していない。

盛田昇平:坂上二郎民友党の代議士。娘の聖子を医学界で将来有望な男性に嫁がせて盛田家を盤石なものにしたいとの野望を持つ。

盛田昌代:小林哲子名家・盛田家の誇りを持ち、娘の聖子と史朗が結婚することを望む。友恵を巻き込んで、妙子の酒井家追放を図る。

高石教授:北村総一朗

中村君子(妙子の母):村上理子

山本:石濱朗

結婚仲介人・黒木:赤塚真人

田所龍一:松村雄基

後藤:桑原一人

夏夕介

水島新太郎

松村冬風

(参考:[2]
スタッフ

プロデューサー -
春日千春、荒川洋、山田護

脚本ー 江連卓

音楽 - 竹村次郎

ナレーター - 来宮良子

監督 - 江崎実生

制作 - TBS、 大映テレビ

放送日程

週回放送日タイトル
11 - 51993年10月25日 - 1993年10月29日禁断のラブ・ゲーム
26 - 101993年11月1日 - 1993年11月5日あばかれた秘密愛
311 - 151993年11月8日 - 1993年11月12日兄よ、恋人よ
416 - 201993年11月15日 - 1993年11月19日酒井家の崩壊
521 - 251993年11月22日 - 1993年11月26日父と子と母の秘密
626 - 301993年11月29日 - 1993年12月3日私は許さない
731 - 351993年12月6日 - 1993年12月10日愛は勝つか?!
836 - 401993年12月13日 - 1993年12月17日復讐のラブゲーム
941 - 451993年12月20日 - 1993年12月24日愛の奇蹟

主題歌

ダイアナ・ロス『恋のプレリュード』

脚注[脚注の使い方]^ TBSチャンネル 赤い奇跡
^ 週刊TVガイド 1993年10月29日号 p.49「ドロドロワンダラー 赤い迷宮」

外部リンク

赤い迷宮|ドラマ・時代劇|TBSチャンネル - TBS

TBS 花王 愛の劇場
前番組番組名次番組
年上でもいいじゃない
(1993.9.1 - 1993.10.22)赤い迷宮
(1993.10.25 - 1993.12.24)ママじゃないってば!
(1994.1.5 - 1994.2.18)










TBS系列 花王 愛の劇場→愛の劇場
花王 愛の劇場
朝日放送TBS制作)
(1969年2月 - 1970年4月)

1969年

女の絶唱

三百六十五夜

新妻鏡

若きいのちの日記

古都の雨

君は心の妻だから

1970年

新・女の絶唱

女のうず潮


花王 愛の劇場
(TBS制作)
(1970年4月 - 1999年9月)

1970年

愛の荒野

愛と死と

波の塔

智恵子抄

1971年

氷点

第二の結婚

女の河

夏の嵐

人妻椿

真実一路


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef