赤い疑惑
[Wikipedia|▼Menu]

赤い疑惑
ジャンル
テレビドラマ
脚本石松愛弘
橋田壽賀子
演出瀬川昌治
降旗康男
國原俊明 他
出演者宇津井健
岸恵子
山口百恵
三浦友和
原知佐子
長門裕之
八千草薫(第1話 - 第6話)
渡辺美佐子(第7話 - 最終回)
ナレーター内藤武敏
オープニング山口百恵「ありがとう あなた
製作
プロデューサー野添和子
新井和子
山本典助
制作TBS / 大映テレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1975年10月3日 - 1976年4月16日
放送時間金曜 21:00 - 21:55
放送枠TBS金曜9時枠の連続ドラマ
放送分55分
回数29
テンプレートを表示

『赤い疑惑』(あかいぎわく)は、1975年10月3日から1976年4月16日までTBS系列で放送されたテレビドラマ赤いシリーズ第2弾。平均視聴率23.4%、最高30.9%(関東地区)を記録した。主な出演者は宇津井健山口百恵三浦友和。山口百恵と三浦友和のドラマ初共演作。
ストーリー

大島茂は妻・敏江との間に、17歳になる娘・幸子を持つ大学助教授。フランスには舞台演出家として活躍する妹の大島理恵がいる。実は、その理恵こそが幸子の本当の母親であり、幸子は大島家の実の娘では無かった。

パリに住む理恵が日本に来るという日、父・茂を空港に連れて行くために大学にやって来た幸子は、学内の爆発事故に巻き込まれ、放射線療法コバルト60が放出する放射線に大量被曝してしまう。その時、幸子を助けたのが、相良光夫という医大生だった。しかし幸子は、白血病になってしまい闘病生活を送ることになる。茂は、それまで幸子と実の母親の理恵を極力会わせないようにしていたが、生い先短い命の幸子の願いであった憧れの街パリに一緒に赴くことにし、さらに理恵と共に白血病治療の手掛かりのために現地の病院をいくつもあたった。

その間、幸子は、父と母の秘密、そして、互いにひかれあったはずの光夫との、本当の関係(実は異母兄妹だった)を知っていく。
出演

大島茂:
宇津井健

大島理恵:岸恵子特別出演

大島幸子:山口百恵

相良光夫:三浦友和

相良多加子:原知佐子

村田一:中島久之

土屋:岸ユキ

森川助教授:福田豊土

岡崎ゆかり:小川美希

川村:川口厚

和田(日本航空機機長):安井昌二

伊藤(日本航空機客室乗務員):榊原るみ

小沼(日本航空機客室乗務員):浜田光夫

高橋昌也

織本順吉

小山武宏

ユミ:千波恵美子

西城:松下達夫

林ゆたか

大山のぶ代(小料理屋の女将)

イソベアキラの母:園佳也子

名古屋章

小池朝雄

山本廉

西田健

木村元

イソベアキラ:坂上忍

野田ハナ:杉山とく子(第15話)

久松夕子

佐々木:塩沢とき


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef