賽の目繁盛記
[Wikipedia|▼Menu]

賽の目繁盛記
漫画:賽の目繁盛記
作者
Dr.モロー
出版社ホビージャパンFOX出版
掲載誌コミックマスター
レーベルホビージャパンコミックス、Fox comics
巻数全3巻(ホビージャパンコミックス)、全4巻(Fox comics)
その他Fox comicsでは連載終了後に発表した同人作品が単行本化されている
漫画:RPG一代男・一発男
作者Dr.モロー
出版社ホビージャパンゲーム・フィールド
掲載誌RPGマガジンゲーマーズ・フィールド
レーベルゲーム・フィールド・コミックス
発表号RPGマガジン 1990年12月号 - ゲーマーズ・フィールド Vol.24
巻数全1巻
話数100 + 8話
テンプレート - ノート
ポータル漫画

『賽の目繁盛記』(さいのめはんぢょうき[注釈 1])はDr.モローによる日本漫画作品。当初は商業誌の連載作品だったが、連載誌が休刊[1]したため同人誌に移動し、さらに同人作品として発表した一部が別の出版社で商業作品として単行本化されるといった変則的な形で発表されている。詳細は後述の概歴を参照のこと。尚、同じ単行本に収録されていたRPG一代男(あーるぴーじーいちだいおとこ[2])も合わせて本項で解説する。
概要

サイコロを振ってゲームを進めるTRPGをプレイし、その経過を原作として物語にするという形式のマンガで、本作ではRPGリプレイコミックと銘打っている[3]。当初は掲載誌である『コミックマスター』が『RPGマガジン』の別冊であり、RPGをプレイする人が読者であると定義されていたため、ストーリー展開や用語などを理解するのに相応の専門的な知識を必要とする構成がなされていた[4]。その後FOX出版から再発売された改訂版では、そもそもTRPGがどういうものかという解説ページを追加[5]したり、キャラクターの旅立ちや出会いのシーンが綿密に描かれる[注釈 2]など、非プレイヤーでも理解しやすい様に描き直しが行われている。
内容は、ファンタジー世界を舞台に、黒い髪をしたエルフのしーちゃんことシリア・シルストリアが、武闘家を目指して修行の旅を続け、その旅先で様々な人々や事件と出会うというもの。ギャグ作品として描かれている一方、シリアスな側面も描かれている。
概歴

当初はホビージャパンから刊行されていたアンソロジーコミック誌である『コミックマスター』に連載され、1992年12月から1997年2月にかけて、第1部冒頭から第3部の途中までをまとめた3巻の単行本が刊行された。しかし連載誌である『コミックマスター』が休刊し、第3部の途中である3-10「特訓・その2」までしか発表出来なかったため、1998年8月から同人誌「賽の目繁盛記ぷらす」の刊行が開始され、商業誌の続編が同人誌として発表されるという形で執筆が続行された。1999年、FOX出版が既刊の改訂版として『賽の目繁盛記R』の刊行を開始、合わせて、同人誌として発表されていたぷらすも、第3部が完了したら、その出来次第で単行本化することになり[6]。2003年にはぷらす1-5をまとめた上で加筆ページが加えられたR4が刊行されている。同人誌版はその後も刊行が続き、2006年8月に発表されたぷらす12で第3部が完結した。さらに2007年12月からは第4部の刊行が開始された。
RPG一代男

RPG一代男は、賽の目繁盛記と同じくDr.モローの漫画作品である。賽の目繁盛記が連載されていたコミックマスターと同じホビージャパンから刊行されていたRPGマガジンの1990年12月号から1999年5月号まで全100話、各話1ページで連載されていた。
その為、単行本にするまでのページ数を揃える事が困難である事から、賽の目繁盛記と合わせて単行本化するという形になった
[注釈 3]。これによってホビージャパン版賽の目繁盛記1巻の巻末に1?23話、同2巻に24?35話が収録されたが、3巻は収録可能ページの都合[7]で収録はされなかった。その後、1999年8月に刊行された同人誌のぷらす2で36?45話が収録されている。
1999年6月に刊行されたゲーマーズ・フィールド Vol.17からVol.24にかけて「RPG一発男」8話が連載された。題名は異なるが内容と形式は同等であり、ナンバリングも101?108話と、RPG一代男の100話から継続したものになっている。このRPG一発男が2000年の11月にゲーム・フィールド・コミックスとしてリリースされ、同単行本にRPG一代男100ページがおまけとして収録された。
あらすじ
第1部

単行本1巻から2巻の途中までで描かれたエピソード。しーちゃんことエルフ族の少女[注釈 4]のシリア・シルストリアが故郷の森から出発し、デックス、エスティ、ミントという3人の少年少女とパーティーを組んで一緒に修行の旅を続ける話。デストロ教団という邪教集団と戦う過程で改造人間のきのぴーやシンデンと知り合う。
第2部

単行本2巻の途中から3巻の途中までで描かれたエピソード。しーちゃんが旅に出て2年目。人さらいの魔法使いの手から逃れてきたサーラ、ランゼ、ミルフールという人間の3姉妹としーちゃんが、テレポートで跳ばされてしまった北風の街から3姉妹の故郷を探す旅に出る物語。第1部から同行していたきのぴーに異変が起こる。
第3部

単行本3巻の途中からぷらす12までで描かれたエピソード。しーちゃんが旅に出て5年目。石人形とあだ名される無口な拳術士の少年ラス、訳有りの様子を示す吟遊詩人のウィル、ヤギに変身出来る元盗賊のペペロンチーノ、そしてしーちゃんによる4人パーティーの活躍を中心に物語が進行する。ドリードルという町で遭遇した事件がラスの正体に関わっていくという展開。このエピソードの途中で発表媒体が商業誌から同人誌に移るという紆余曲折があり、またぷらす10で終る筈だった予定が12まで延び[注釈 5]、完結するまで約10年を費やしている。詳細は下記リストを参照。
第4部

最初から同人作品として発表されている作品。しーちゃんと、旅先で出会ったカッパのユーマくん、第1部の仲間だったデックス、エスティ、ミント、そして棒術家のムラサキが登場する。海沿いのリッジヘッドという町を舞台に物語が展開する。2020年11月現在での最新刊である第11巻が刊行されたが、まだ完結はしていない。なお11巻から印刷会社が変更になり、それまでの1色刷りだった表紙がフルカラーに変更された。
シナリオと発行誌の相関関係

シナリオ番号シナリオタイトルホビージャパン単行本FOX出版単行本(R)同人誌
1-01魔法使いの悪戯第一巻
初版発行:1992年12月21日

RPG一代男
1?23話収録。第一巻
1999年12月23日未発行
1-02王様の取引
1-03嵐
1-04残像


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef