賓陽作戦
[Wikipedia|▼Menu]

賓陽作戦
戦争:
日中戦争
年月日:1940年昭和15年)1月28日 - 2月13日
場所:Template:CHN1928-49 広西省 南寧から賓陽までの地域
結果:南寧方面から中国軍を撃退
交戦勢力
大日本帝国 中華民国
指導者・指揮官
安藤利吉?介石
白崇禧
戦力
2個師団、2個旅団
(約5万人)15万4,642人
損害
戦死:295
戦傷1,307遺棄死体:27,041
捕虜:1,167
日中戦争
主要戦闘・事件の一覧

1937-1939年
北支盧溝橋 - 北平 - 廊坊 - 広安門 - 平津 - 通州 - チャハル) - 上海大山事件 - 上海爆撃 - 四行倉庫) - 太原 - 南京 - 徐州台児荘 - 黄河決壊) - 武漢万家嶺 - 長沙大火) - 広東 - 南昌 - 襄東 - ?湘 - 南寧崑崙関) - 冬季攻勢 - 翁英
1940-1942年
賓陽 - 五原 - 宜昌 - 百団大戦 - 江南 - 漢水 - 皖南事変 - 予南 - 錦江 - 中原 - 江北 - 一次長沙 - 二次長沙 - ビルマ・雲南 - 浙?
1943-1945年
江北殲滅 - 江南殲滅 - 常徳 - 大陸打通衡陽 - 桂柳 - 南部粤漢) - 拉孟騰越 - 老河口 - ?江 - 湘桂反転
航空戦
渡洋爆撃 - 松山空襲 - 重慶爆撃 - ハンプ越え - 香港空襲 - 新竹空襲 - マッターホルン - 漢口空襲


.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

賓陽作戦(ひんようさくせん)とは、日中戦争支那事変)中の1940年昭和15年)1月28日から2月13日までの間、広西省南寧賓陽付近で行われた日本軍の作戦である。日本軍第21軍が、南寧方面に攻勢をかけた中国軍を撃退した。中国側の呼称は桂南会戦[1]
背景詳細は「南寧作戦」および「崑崙関の戦い」を参照

1939年(昭和14年)12月、日本軍が占領した南寧を奪回するため、中国軍は25個師の兵力を投入して攻勢を仕掛けてきた。特に、崑崙関(南寧北東50キロ)に対する猛攻により、第5師団の戦況は悪化していった。この時、第21軍の主力は広東省で「翁英作戦」を展開していたが、苦境に陥った第5師団を救援するため作戦を打ち切り、部隊を南寧方面へ転用させることにした。一方、南寧の奪回を重視している?介石は、1月7日に自ら桂林へ飛び、1月10日には遷江賓陽の北約50キロ)の第16集団軍司令部にやって来て作戦を指導した(12日に重慶へ帰還)[2]

1月7日から13日までに、近衛混成旅団第18師団欽州へ海上輸送された。欽寧公路(欽州―南寧)は東西から中国軍(第31軍、第41軍)の妨害を受けていたが、日本軍の掃討作戦によって機能を回復し、作戦開始前までに必要な補給物資を南寧に集積することができた。第5師団の及川支隊は、崑崙関攻防戦後も軍主力が集結するまで、八唐付近で防御戦闘を続けていた。1月22日、近衛混成旅団と第18師団はそれぞれ指定の位置に到着した。賓陽作戦の目的は、「南寧付近に集まった敵を賓陽以南の地区で殲滅する」こととされた[2][3]

中国空軍は南寧方面への攻勢に際し、約100機の航空機を桂林柳州に展開し地上攻撃作戦を行っていた。日本側は、陸軍飛行隊が地上部隊の直接共同を担当し、1月10日には海軍の第三連合航空隊が桂林・柳州の中国軍飛行場を攻撃して制空権を獲得していった[4]
参加兵力


日本軍

第21軍 - 軍司令官:安藤利吉中将

第5師団 - 師団長:今村均中将(近衛、台湾両旅団を合わせて指揮)

歩兵第9旅団 - 旅団長:及川源七少将

歩兵第21旅団 - 旅団長:岡本鎮臣少将


近衛混成旅団 - 旅団長:桜田武少将

台湾混成旅団 - 旅団長:塩田定市少将

第18師団 - 師団長:久納誠一中将


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef