賀来千香子
[Wikipedia|▼Menu]

かく ちかこ
賀来 千香子
本名賀来 千香子
生年月日 (1961-10-17)
1961年10月17日(62歳)
出身地東京都
身長165 cm
血液型A型
職業女優
ジャンルテレビドラマ映画舞台
活動期間1979年 -
配偶者宅麻伸1994年 - 2012年
著名な家族賀来賢人(甥)
事務所テアトル・ド・ポッシュ
公式サイトプロフィール
主な作品
テレビドラマ
少女に何が起こったか
男女7人夏物語
ハロー!グッバイ
七人の女弁護士』シリーズ
ずっとあなたが好きだった
誰にも言えない
オードリー
末っ子長男姉三人
ヤメ検の女』シリーズ
グッドワイフ
テンプレートを表示

賀来 千香子(かく ちかこ、1961年10月17日[1] - )は、東京都出身の女優
来歴

東京都出身[2]テアトル・ド・ポッシュ所属。甥は俳優の賀来賢人[3]女子美術大学付属高等学校・中学校[4]、女子美術大学短期大学(現・女子美術大学短期大学部)造形科生活デザイン教室卒業[4][1]。高校3年生の時、原宿でスカウトを受ける。厳格な両親に芸能界入りを猛反対されたがそれを押し切り、短大在学中に雑誌『JJ』モデルとしてデビュー。父親は三菱銀行支店長だったが[5]、ライバル銀行である住友銀行(現・三井住友銀行)や、丸善石油(現・コスモ石油)のポスターに起用され、身長165cmで特に股下83cmの長い脚を生かしたパンツスタイルで知られた。

1982年TBSドラマ『白き牡丹に』にて女優デビュー。『少女に何が起ったか』、『男女7人夏物語』など同局のヒットドラマに出演[1]1992年、ドラマ『ずっとあなたが好きだった』では、マザコン男の“冬彦さん”(佐野史郎)を夫に持つ女性役で主演しドラマは大ヒット、賀来の代表作になった[1]。翌年には、その続編とも言えるドラマ『誰にも言えない』でも主演を務め、こちらも高視聴率を獲得した。

2013年2月からは、芸能界入りのきっかけとなった『JJ』と同じ光文社が発売する婦人向け雑誌『HERS』の表紙キャラクターに起用されている。
所属事務所経歴

最初は夏木プロダクションに所属し、その後ワン・ステップ・ミュージックを経て、現在はテアトル・ド・ポッシュに所属している。
人物.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事に雑多な内容を羅列した節があります。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2011年2月)


裏返り声に特徴があり、本人はコンプレックスに思い、一時期はボイストレーニングに通っていた。

美大卒の経歴を生かし、自身のジュエリーブランドを持っている。

中学校と高校ではバドミントン部に所属。杉並区で3位に入賞したことがある。

賀来の友人の一人に漫画家のさくらももこがおり[6]、その関係から賀来の実兄(元クレディセゾン社員、賀来賢人の父)が、さくらが運営するさくらプロダクションの社員として勤務している。

賀来」姓は九州に多く、彼女のルーツが大分県宇佐市安心院町(旧・宇佐郡佐田村)である事から、『朝だ!生です旅サラダ』(朝日放送・2010年10月30日放送)で、賀来家由来の墓を自身が訪れる様子が放送された。2019年6月27日放送のNHKテレビ『ファミリーヒストリー』では五代前の先祖にあたる賀来惟熊の業績が詳細に説明された[7][8]

本職は女優だが、バラエティ番組に出演することもある。2010年12月3日にフジテレビで放送された『ペケ×ポン』では料理の値段を間違えると自身が高速回転してしまう企画に挑戦。高速回転の罰ゲームを3回受けフラフラ状態にさせられるなどバラエティ番組の洗礼を受けた。

私生活・家族

1994年1月には俳優宅麻伸と結婚。2010年11月には「第3回プラチナ夫婦アワード」に選出されるなどおしどり夫婦として知られたが、2012年2月10日に離婚[1][9][10]。宅麻との間に子供はいない。

宅麻と結婚するまでは両親や兄夫婦らと同じ家で一緒に暮らしていた。俳優の賀来賢人は甥(兄の息子)[11]

祖先に、民間で初めて鉄製大砲を製作した賀来惟熊を持つ[8]
出演
テレビドラマ

白き牡丹に
(1982年10月4日 - 1983年4月1日、TBSポーラテレビ小説) - 主演・辻なほ 役

オサラバ坂に陽が昇る(1983年4月22日 - 8月12日、TBS)

ザ・サスペンス(TBS)

悪霊の午後(1983年12月3日)

秘められた心中(1984年3月17日)


東芝日曜劇場(TBS)

妻の星座(1984年4月1日)

頼りませんよ(1985年6月2日)

東京の秋(前編) 家族ふたつ(1985年11月10日、「第1505話」) - 有坂彰良の妻 役

東京の秋(後編) 愛、けれど?(1985年11月17日、「第1506話」)



くれない族の反乱(1984年4月6日 - 6月1日、TBS) - 三宅薫 役

人妻捜査官(1984年5月25日 - 9月14日、ABC

いいとも青年隊のキャンパスクロッキー(1984年6月11日、フジテレビ月曜ドラマランド

なんで結婚 だって結婚(1984年7月2日、TBS)

少女に何が起ったか(1985年1月8日 - 3月26日、TBS、大映テレビ製作) - 東美津子 役

スタア誕生(1985年4月10日 - 11月6日、フジテレビ、大映テレビ製作) - 辻香織 役

必殺仕事人V 第18話「花屋の政、ワル仕事人と闘う」(1985年5月31日、ABC・松竹) - お涼 役

幸せさがし(1985年9月30日 - 12月27日、TBS)

水曜日の恋人たち2 不倫の傾向と対策(1985年11月13日、TBS、水曜ドラマスペシャル)

樋口一葉 われは女成りけるものを…(1985年11月23日、NHKドラマ人間模様

ヤヌスの鏡(1985年12月4日 - 1986年4月16日、フジテレビ、大映テレビ製作) - 栗田圭子 役

あなただったら?(1986年3月3日 - 4月18日、TBS、花王 愛の劇場

睡魔(1986年3月31日、関西テレビ

天使のアッパーカット(1986年6月24日 - 10月14日、TBS、大映テレビ製作) - 遠山直子 役

男女7人夏物語(1986年7月25日 - 9月26日、TBS) - 沢田香里 役

唐津火模様殺人事件(1987年1月27日、福岡放送火曜サスペンス劇場) - 主演

富士山麓殺人事件(1987年4月25日、テレビ朝日土曜ワイド劇場

キスより簡単(1987年5月7日 - 7月30日、フジテレビ) - 泉とおこ 役

男が泣かない夜はない(1987年5月18日 - 7月27日、フジテレビ)

禁じられた結婚(1987年6月2日、日本テレビ、火曜サスペンス劇場、花嫁シリーズ) - 主演

産婦人科病院から消えた女(1987年8月25日、ヴァンフィル、日本テレビ、火曜サスペンス劇場) - 主演

心はロンリー気持ちは「…」VI(1987年10月2日、フジテレビ)

制作2部青春ドラマ班(1987年10月4日 - 12月27日、テレビ朝日) - 真求B役

典奴どすえ!(1987年11月2日 - 12日、TBS) - 主演

娘の結婚(1987年11月19日、読売テレビ木曜ゴールデンドラマ

空に星があるように(1988年1月13日 - 3月23日、TBS)

女ごころ混浴天国(1988年2月11日、テレビ朝日)

海岸物語 昔みたいに…(1988年4月6日 - 6月22日、TBS) - 中川真求B役

おじさん改造講座(1988年6月13日 - 23日、TBS、ドラマ23) - 主演・高部竜子 役

初恋の人さがします(1988年7月10日、TBS、東芝日曜劇場「第1644話」) - 主演・かほる 役

孔雀警視と銀座の恋の物語(1988年8月6日、TBS) - 主演・笙子(愛称:孔雀)警視 役

孔雀警視とSP大作戦(1989年7月29日)


結婚してシマッタ!「第8話」(1988年8月17日、TBS)

京都夏祭り殺人事件(1988年10月3日、関西テレビ・東宝京都サスペンス) - 主演・美也子 役

晴海コンパニオン物語(1988年10月15日、フジテレビ) - 早川順子 役

私の青春売ります(1988年8月2日、キネマ旬報社、日本テレビ、火曜サスペンス劇場) - 主演・三代子 役

旅立ち家族(1988年12月22日、読売テレビ、木曜ゴールデンドラマ) - 主演

京都五条おんな坂(1989年1月1日、関西テレビ)

代議士の妻たちII(1989年1月9日 - 3月20日、TBS) - 金森千佳子 役

暴れん坊将軍III 新年スペシャル(1989年2月4日、テレビ朝日)

この子誰の子?おかしなカップル湯けむりツアー(1989年2月17日、TBS) - 主演

ハロー!グッバイ (1989年4月14日 - 9月22日、日本テレビ) - 小宮真理子(刑事) 役

出雲3号0713の殺意(1989年5月6日、テレビ朝日、土曜ワイド劇場) - 主演

窓を開く女(1989年6月16日、フジテレビ、男と女のミステリー) - 主演・角谷春子 役

リバータウン物語 夕陽の少年探偵団(1989年9月24日、関西テレビ、花王名人劇場) - 主演

香子の夢・コンパニオン殺人事件(1989年12月5日、国際放映、日本テレビ、火曜サスペンス劇場) - 主演・香子 役

美空ひばり物語(1989年12月30日、TBS)

宮本武蔵(1990年1月2日、テレビ東京) - お通 役

大河ドラマ(NHK)

翔ぶが如く(1990年1月7日 - 12月9日) - 大久保満寿(利通の妻) 役

八代将軍吉宗(1995年1月8日 - 12月10日) - 徳川吉宗の側室・須磨


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:156 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef