費隠通容
[Wikipedia|▼Menu]

費隠通容
万暦21年5月24日 - 順治18年3月29日
1593年6月22日 - 1661年4月27日
費隠通容像自賛[1] 張g筆 絹本着色 萬福寺
尊称聖山容禅師
生地福州府福清県
没地嘉興府崇徳県
宗派臨済宗天童派
寺院古黄檗山萬福寺・金粟山廣慧寺・天童山景徳寺・径山興聖万寿寺・虞山維摩院福巌寺
密雲円悟
弟子隠元隆g
著作『五灯厳統』
テンプレートを表示

費隠通容(ひいん つうよう)は、中国初の臨済宗天童派の禅僧隠元隆gの師として知られる。俗姓は何。法諱は通容。号は費隠。福州府福清県の出身。
伝歴

7歳の時父を12歳の時母を亡くし、14歳で三宝寺の慧山に就いて出家。崇禎3年(1630年)7月、古黄檗山萬福寺において密雲円悟の法嗣となり、臨済宗第31伝となる。

崇禎6年(1633年)、密雲から萬福寺住持を継席。隠元隆gを西堂としすぐのちに付法。崇禎10年(1637年)、隠元に源流法衣を授ける。

その後、温州府永嘉県法通寺・海塩県金粟山廣慧寺・寧波府?県天童山景徳寺・松江府華亭県超果寺・嘉興府崇徳県福巌寺・杭州府余杭県径山興聖万寿寺蘇州府常熟県虞山維摩院・淮安府塩城県永寧院などの寺院を積極的に巡り、臨済の法を伝え師密雲と並称された。

晩年は福巌寺に移り、順治18年3月29日1661年4月27日)、示寂する。世寿69。

隠元を含め64人にも嗣法し多くの門弟を育てた。密雲円悟が開いた臨済宗天童派の中で、唯一費隠の門流が盛んとなっている。
五灯厳統

順治10年(1653年)閏6月、費隠は法嗣百癡行先や檀越の徐昌治・李士材らと禅宗の史伝書『五灯厳統』を編修して刊行。南宋の『五灯会元』を引き継いだ南宋以後の僧伝を掲載した。その意図は禅林の乱れをくい止め嗣法伝承の正常化を目指すことにあったが、曹洞宗遠門浄柱の『五灯会元続略』に対抗した内容となっており曹洞宗より臨済宗が優れていることを示した。すなわち六祖慧能曹渓下の南岳系が青原系より優位であり、さらに曹洞宗の晦台元鏡、永覚元賢は嗣法伝承されておらず、無明慧経、湛然円澄についてもその嗣法は不明確であると独自の主張を立てた。これに対して三宜明盂、遠門浄柱らが激しく対立し、その流通を阻止するために浙江省府に訴訟した。この結果、費隠は敗訴。『五灯厳統』の板木は焼毀処分となってしまう。費隠も径山興聖万寿寺を退出せざるを得なかった。その後、三宜明盂とは和解し費隠も径山住持として戻ることを許されている。

明暦3年(1657年)、費隠の法嗣隠元隆g逸然性融などの支持を受けて摂津普門福元寺(現大阪府高槻市普門寺)において『五灯厳統』を重刻した。『五灯厳統』は日本で広く読まれ、覆刻本が大陸にも伝わった。
著述

『祖庭鉗鎚録』

『心経?輪解』

『禅宗漁樵集』

『原道闢邪説』

『五灯厳統』禅宗史書

隠元隆g等編『費隠禅師語録』

隠元隆g編『費隠禅師別集』

脚注[脚注の使い方]^ 費隠50歳(崇禎15年/1642年)5月の誕生日に祝賀として張gによって画かれ、その法嗣となった隠元によって日本に将来された。

参考文献

陳垣『清初僧諍記』(野口善敬訳註、中国書店、1989年 ISBN 4924779105

大槻幹郎編『黄檗文化人名辞典』1988年 思文閣出版 ISBN 4784205381

林観潮「費隠通容『五灯厳統』についての考察」(『花園大学国際禅学研究所論叢』所載 2008年3月 花園大学国際禅学研究所)










禅宗 (大乗仏教の一派)
起源菩提達磨 - 慧可 - 僧? - 道信 - 弘忍 - 神秀/慧能 ─┌─南嶽懐譲 - 馬祖道一
└─青原行思 - 石頭希遷



主な宗旨

中国

初期禅宗

三階教  · 牛頭宗  · 荷沢宗  · 洪州宗(→消滅) · 北宗南宗
五家七宗

臨済宗黄龍派楊岐派)  · ?仰宗  · 雲門宗  · 曹洞宗  · 法眼宗

日本

臨済宗  · 曹洞宗  · 普化宗  · 黄檗宗
韓国

曹渓宗  · 太古宗
ベトナム

竹林禅派(英語版)  · プラムヴィレッジ(英語版)

如来菩薩

釈迦如来など
思想・基本教義

坐禅看話禅黙照禅)  · 不立文字
仏典

二入四行論  · 六祖壇経  · 臨済録  · 無門関  · 碧巌録  · 従容録不立文字
関連人物

中国: 百丈懐海  · ?山霊祐  · 臨済義玄  · 洞山良价  · 雲門文偃  · 清涼文益  · 大慧宗杲  · 宏智正覚  · 隠元隆g
日本: 明菴栄西  · 道元  · 瑩山紹瑾  · 「応灯関の一流」(応:南浦紹明灯:宗峰妙超関:関山慧玄)  · 白隠慧鶴
ウィキポータル 仏教










仏教
基本教義

四諦

八正道

中道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef