貴田庄
[Wikipedia|▼Menu]

貴田 庄(きだ しょう、1947年(昭和22年) - )は、日本の映画評論家、書物史家、工芸家

小津安二郎を中心とした映画、俳優に関する評論を書く。
来歴

青森県弘前市生まれ。早稲田大学大学院芸術学修士課程修了。1977年からパリ装飾美術学校書物中央校で学び、1981年修了。
著書

『フランス工芸製本 1979-1984』東京ルリユール研究所、1984

『母と子のマーブリング』
美術出版社、1992

『小津安二郎のまなざし』晶文社、1999

『小津安二郎の食卓』芳賀書店、2000。ちくま文庫、2003

『西洋の書物工房 ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで』芳賀書店、2000。朝日選書、2014

『小津安二郎と映画術』平凡社、2001

『マーブル染』芳賀書店、2001

『小津安二郎をたどる東京・鎌倉散歩』青春出版社プレイブックスインテリジェンス、2003

『小津安二郎東京グルメ案内』朝日文庫、2003

『監督小津安二郎入門40のQ&A』朝日文庫、2003

レンブラントと和紙』八坂書房、2005

『小津安二郎文壇交遊録』中公新書、2006

原節子あるがままに生きて』朝日文庫、2010

『小津安二郎美食三昧 関西編/関東編』朝日文庫、2011

高峰秀子人として女優として』朝日新聞出版、2012

『原節子わたしを語る』朝日文庫、2013

『小津安二郎と「東京物語」』ちくま文庫、2013

志賀直哉、映画に行く エジソンから小津安二郎まで見た男』朝日選書、2015

『原節子物語 若き日々』朝日文庫、2016

『小津安二郎と七人の監督』ちくま文庫、2023

翻訳

アルレット・ル・ベイリィ『ルリユール入門 革製本への手引き』
沖積舎、1991

参考

[
ISBN 978-4-480-43129-5]

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

韓国

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4488 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef