貴州
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、中国の歴史的地名について説明しています。中華人民共和国の省については「貴州省」をご覧ください。

中国地名の変遷
建置635年
使用状況貴港市
後漢鬱林郡
三国鬱林郡
西晋鬱林郡
東晋十六国鬱林郡
南北朝鬱林郡
定州
南定州
尹州
鬱州
鬱林郡
南尹州
貴州
五代貴州
北宋/貴州
南宋/貴州
貴州
貴県
貴県
中華民国貴県
現代貴県
貴港市

貴州(きしゅう)は、中国にかつて存在した唐代から初にかけて、現在の広西チワン族自治区貴港市一帯に設置された。目次

1 唐代

2 宋代

3 元代以降

4 脚注

唐代

621年武徳4年)、唐が蕭銑を滅ぼすと、鬱林郡の地に南尹州が立てられた。南尹州は鬱林懐沢鬱平馬嶺潮水石南興徳桂平嶺山安城の11県を管轄した。635年貞観9年)、南尹州は貴州と改められた。742年天宝元年)、貴州は懐沢郡と改称された。758年乾元元年)、懐沢郡は貴州の称にもどされた。貴州は嶺南道の?管十州に属し、鬱平・懐沢・義山・潮水の4県を管轄した[1]
宋代

のとき、貴州は広南西路に属し、鬱林県を管轄した[2]
元代以降

1281年至元18年)、により貴州は和斜温両投下の食邑所在地とされた[3]1301年大徳5年)、宋隆済らが反乱を起こし、知州の張懐徳が戦死した[4]1305年(大徳9年)に鬱林県が廃止され、貴州は管轄県を持たない散州とされた。貴州の人口は8891戸、20811人あった[5]

1369年洪武2年)、明により貴州は貴県に降格された。貴県は潯州府の属県となった[6]
脚注^旧唐書』地理志四
^宋史』地理志六
^元史』食貨志三
^ 『元史』成宗紀三
^ 『元史』地理志六
^明史』地理志六










唐朝の行政区分 (740年 開元28年)
京畿
関内道

京兆府 | 華州 | 同州 | 坊州 | 丹州 | 岐州 | ?州 | | 隴州 | 寧州 | 原州 | 慶州 | ?州 | 延州 | 綏州 | 銀州 | 夏州 | 霊州 | 塩州 | 豊州 | 会州 | 宥州 | 勝州 | 安北大都護府
都畿道
河南道

河南府 | 鄭州 | 陝州 | 汝州 | 懐州 | 許州 | ?州 | 蔡州 | 陳州 | 亳州 | 潁州 | 宋州 | 曹州 | 濮州 | ?州 | 泗州 | 海州 | ?州 | 徐州 | 沂州 | 密州 | 斉州 | 青州 | ?州 | ?州 | 登州 | 済州 | 滑州
河東道

河中府 | 太原府 | ?州 | 絳州 | 晋州 | 汾州 | 慈州 | ?州 | 沢州 | 沁州 | 儀州 | 代州 | 蔚州 | 忻州 | 嵐州 | 石州 | 朔州 | 雲州 | 隰州 | 単于都護府
河北道

衛州 | 相州 | 魏州 | ?州 | ?州 | 貝州 | 博州 | 徳州 | 棣州 | 滄州 | 冀州 | 趙州 | 深州 | 恒州 | 定州 | 瀛州 | 莫州 | 易州 | 幽州 | 燕州 | 順州 | 帰順州 | 薊州 | 檀州 | ?州 | 平州 | 営州 | 安東都護府
山南西道

梁州 | 鳳州 | 興州 | 利州 | 通州 | 洋州 | 合州 | 集州 | 巴州 | 蓬州 | 壁州 | 開州 | 渠州 | 渝州 | ?州 | ?州 | 果州


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef