貧者十字軍
[Wikipedia|▼Menu]










十字軍

1291年以前

第1回

1101年

ノルウェー

ヴェネツィア

第2回

第3回

1197年

第4回

第5回

第6回

バロン

第7回

第8回

第9回

1291年以降

スミルナ (1343?1351)

アレクサンドリア (1365)

サヴォイア (1366)

マーディア (1390)

ニコポリス (1396)

ヴァルナ (1443)

オトラント (1481)

北方十字軍

ヴェンド (1147)

スウェーデン

カルマル(1123)

1150年

1249年

1293年


リヴォニア (1198?1290)

プロイセン (1217?1274)

ノヴゴロド (1241?1242)

リトアニア (1283?1410)

民衆十字軍

民衆 (1096年)

少年 (1212)

羊飼い (1251)

貧者 (1309)

羊飼い (1320)

対キリスト教徒/異端十字軍

ボスニア (1235?1241)

アルビジョア派 (1209?1229)

アラゴン (1284/5)

ディスペンサー (1382/3)

フス派 (1419?1434)

レコンキスタ (718年-1492年)

バルバストロ (1063)

バレアレス (1113-1115)

ナバス・デ・トロサ (1212)

貧者十字軍(Crusade of the Poor, 「1309年の羊飼い十字軍」とも。)[注釈 1] は、1309年の春から夏にかけて、イングランドブラバントフランスラインラントの下層民が集結して行った遠征である。教皇から十字軍としての認可は受けていなかったが、他で教皇の認可を受けていた小規模な軍勢に加勢して聖地の十字軍に助力しようという民衆運動であった。しかしその道程で、彼らは略奪ユダヤ人への攻撃、現地領主との戦闘を繰り返し、結局誰一人として聖地にたどり着くことなく四散した[2]
十字軍の説教

1096年の民衆十字軍以降、民衆による十字軍運動は歴史上何度か存在した。その中で1309年の貧者十字軍は、聖地の十字軍国家が滅亡した後に起きたものとしては最初である[2]。1291年、イェルサレム王国の聖地における最後の砦だったアッコマムルーク朝の攻撃を受け陥落した。1308年、教皇クレメンス5世は十字軍を結成するための説教を行うよう命じ、1309年の春に十字軍を行うとした。これを受けて1309年に実施された十字軍は3つある。教皇領の一部を占拠していたヴェネツィア共和国に対するもの、スペイン南部のムスリム勢力であるグラナダ王国に対するもの、そして聖地を「占拠」しているムスリムに対するものである[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef