貢女
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年6月)

貢女(: ??、コンニョ、tribute women または tribute girls)は、一般に女性を朝貢品の一つとして献上することである。帰国が出来た女性は国内でも還郷女(朝鮮語: ???、ファンヒャンニョ)として蔑視・差別待遇を受けた[1][2]。現在でも朝鮮語で女性を節操のない女だと罵倒して卑下する言葉として用いられるファニャンニョン(???)の由来となっている[3]

5世紀高句麗新羅から中国の北魏に送ったという記録があるが、朝鮮半島から貢女の献上が最も盛んに行われたのは高麗後期から李氏朝鮮時代にかけてだったため[4][5]、ここでは高麗と李氏朝鮮時代の貢女について説明する。
概要
高麗

高麗時代の献上先は蒙古()・契丹であり、貢女だけでなく多くの朝貢を強いられていた。また、1274年元寇文永の役(対馬侵攻)にて捕らえた島民をモンゴル王侯等に献上もしていた。『高麗史』によると、最初は結婚都監(ko:????)を置き、140人の貢女を行い、2番目は貢女確保のために国中の婚姻が禁止されて、3番目に資料では寡婦処女推考別監(朝鮮語: ????????)という役所を設け組織的に対応していることがわかる。元遣蠻子媒聘使梢郁來、中書省牒云、"南宋襄陽府生券軍人、求娶妻室、故差委宣使梢郁、押官絹一千六百四十段、前去下高麗國、令有司差官、一同求娶施行。" 梢郁令選無夫婦女一百四十名、督之甚急、於是、置結婚都監、自是至秋、窮搜閭井獨女・逆賊之妻、僧人之女、僅盈其數、怨咨大興。例給一女資粧絹十二匹、分與蠻子、蠻子?率北還。哭聲震天、觀者莫不悽唏。

「元が蛮子[注釈 1]である媒聘使の梢郁を派遣して中書省の牒文を伝え言うには、「南宋襄陽府の退役した軍人が妻を希望している、宣使の梢郁を派遣し、官庁の絹布1640段をもって高麗国に行かせだから、有司は官員を送り、一緒に妻になりそうな女性を探せるよう施行せよ」と述べた。梢郁が寡婦140人を選抜するよう急に督促するので、結婚都監を設置し、秋に至るまで民間から独身の女・逆賊の妻・僧侶の娘を隅々まで探し出し、やっとその数を満たすと、怨声が大きく起こった。女性1人当たりの装う費用として絹12匹[注釈 2]を支給した後、蛮子に配ると、蛮子たちがすぐに連れて元に帰した。号泣の声が空に響き、見る人々も嘆き悲しまない者がいなかった。」

??高麗史 巻27 世家 元宗15年(1274年)3月壬寅条

以將獻處女于元、禁國中婚嫁。

「将来、元に処女を献上するために国中の婚姻を禁止させた。」

??高麗史 巻28 世家 忠烈王元年(1275年)10月壬子条

遣僉議贊成事兪千遇如元、賀正、告改官制、獻處女十人。

「僉議贊成事の兪千遇を元に派遣し、新年を賀礼して官制の改正を報告し、10人の処女を献上した。」

??高麗史 巻28 世家 忠烈王元年(1275年)11月癸未条

元遣楊仲信、齎幣帛來、爲歸附軍五百人聘妻、王遣寡婦處女推考別監正カ金應文等五人於諸道。

「元が楊仲信を派遣し、幣物を持って来て、歸附軍(元に投降した南宋軍)500人の妻を救うようにした。国王が寡婦処女推考別監の正カの金応文などの5人を諸道に送った。」

??高麗史 巻28 世家 忠烈王2年(1276年)閏3月甲子条

有旨、"良家處女、先告官然後嫁之、違者罪之。" 因命許?等、選童女。

「教旨を発し「良家の処女はまず官庁に届出る後に婚姻し、違反する者は処罰せよ」と述べた。許?などに命じて童女を選抜させた。」

??高麗史 巻30 世家 忠烈王13年(1287年)12月己巳条

李穀(1298年-1351年)が元の皇帝に貢女による高麗国内の現状を上訴している[4][5]。古之聖王、其治天下也、一視而同仁。 雖人力所至、文軌必同、而其風土所宜、人情所尚、則不必變之。 以爲四方荒徼、風俗各異、苟使同之中國、則情不順而勢不行也。 勢不行情不順而善治之、雖堯・舜不能矣。 昔我世祖皇帝、臨御天下、務得人心。 尤於遠方殊俗、隨其習而順治之故、普天率土、歡欣鼓舞、重譯來王、猶恐或後。 堯・舜之治、蔑以加也。 高麗本在海外、別作一國、苟非中國有聖人、?然不與相通。 以唐太宗之威コ、再擧伐之、無功而還。 國朝肇興、首先臣服、著勳王室、世祖皇帝、釐降公主、仍賜詔書獎諭曰、‘衣冠典禮、無墜祖風。’ 故其俗至于今不變。

方今天下、有君臣有民社、惟三韓而已。 爲高麗計者、當欽承明詔、率祖攸行、修明政教、朝聘以時、與國咸休可也。 而乃使其婦寺之流、根據中國、寔繁有徒、怙恩恃寵、反撓本國。 至有冒干内旨、爭馳傳遽、歳取童女、絡繹輦來。 夫其取人之女、以媚于上、爲己之利、此雖高麗自取之也、?稱有旨、豈不爲國朝之累乎? 古昔帝王、發一號施一令、天下??望其コ澤故、稱詔旨曰コ音。 今?降特旨、奪人室女、甚爲不可。 夫人之生子、鞠之育之、將以望其反哺也、無尊卑之別、華夷之間、其爲天性一也。 抑彼風俗、寧使男異居、女則不出、若爲秦之贅壻然。 凡致養于父母者、有女之尸焉故、其生女也、恩斯勤斯、日夜望其長、能有以奉養。 而一朝奪之懷抱之中、送之四千里外、足一出門、終身不返、其爲情何如也?

今高麗婦女、在后妃之列、配王侯之貴、而公卿大臣、多出於高麗外甥者。 此其本國王族及閥閲豪富之家、特蒙詔旨、或情願自來、且有媒聘之禮焉、固非常事、而好利者、援以爲例。 凡今使其國者、皆欲妻妾、非但取童女而已。 夫使于四方, 將以宣布上恩、詢咨民隱、詩不云乎、‘周爰咨詢, 周爰咨諏。’ 今乃使于外國、貨色是黷、不可不禁也。 側聞、高麗之人生女者?秘之、惟慮不密、雖比隣不得見。 毎有使臣至自中國便、失色相顧曰、‘胡爲乎來哉? 非取童女者耶、非取妻妾者耶?’ 已而軍吏四出、家搜戸捫、若或匿之、則?累其隣里、縛束其親族、鞭撻困苦、見而後已。 一遇使臣、國中騷然雖、?犬不得寧焉。 及其聚而選之、?醜不同、或啖其使臣而飽其欲、雖美而舎之。 舎之而他求、毎取一女、閲數百家。 唯使臣之爲聽、莫或敢違何者? 稱有旨也。 如此者、歳再焉或一焉間歳焉、其數多者、至四五十。

?在其選、則父母・宗族相聚、哭泣日夜聲不絶。 及送于國門、牽衣頓仆、?道呼號、悲痛慣懣。 有投井而死者、有自縊者、有憂愁絶倒者、有血泣喪明者、如此之類、不可殫記。 其取爲妻妾者、雖不若此、逆其情取其怨、則無不同也。 書曰、‘匹夫匹婦、不獲自盡、民主罔與成厥功。’ 恭惟、國朝コ化所及、萬物咸遂、高麗之人、獨有何罪而受此苦乎? 昔東海有冤婦、三年大旱、今高麗有幾冤婦乎? 比年其國水旱相仍、民之飢殍者甚衆、豈其怨歎能傷和氣乎? 今以堂堂天朝, 豈不足於後庭, 而必取之外國乎? 雖承恩於朝夕、猶懷父母郷黨、人之至情也、而乃置之宮掖、愆期虚老、時或出之、而歸之寺人、終無嗣者十之五六、其怨氣傷和、又何如也? 事有小弊而爲國之利者、容或有之、然不若無弊之爲愈也。 況無益於國家、取怨於遠人、其爲弊不小者哉? 伏望、渙發コ音、敢有冒干内旨、上?聖聽、下爲己利而取童女者、及使于其國而取妻妾者、明示條禁、絶其後望。 以彰聖朝同仁之化、以慰外國慕義之心、消怨致和、萬物育焉、不勝幸甚。

「昔の聖王が天下を治めた時は同じように接し、治めるのも同じでした(一視同仁)。たとえ人間の力の及ぶ限り、文軌(制度)を必ず同じにしていましたが、その風土に適合するものと人情上崇めるものは、敢えて改める必要はありません。考え合わせると、四方の遠い国々は風俗が各々違うのに、あえて中国と同じようにしようとすれば事情は伴わないし、勢力上でも行われないでしょう。勢力が行われない状態であるにもかかわらず、上手く治め治めようとすると、であっても十分にはできないでしょう。昔、世祖皇帝(クビライ)が天下に臨御なさる頃は、人心を得ようと努めてまいりました。特に遠い国の特別な風俗は彼らの習性により穏やかに治めていたため、天下が喜んだり踊ったりし、2-3回通訳して来て君王を崇め、むしろ往き来が遅くならないかと心配していました。堯・舜の治めもこれよりもっとよくなかったです。本来、高麗は海外にいながら、別に一つの国を作り、真に中国に聖人がいなければ遠ざけ、互いに通交することはありませんでした。太宗が威厳と徳望をもって二度も征伐したが、何の戦功も挙げられないまま、帰りました。上国(元朝)が初めて興起した頃、真っ先に臣服し、王室に顕著な功勲を残したので、世祖皇帝が公主を降って送り、詔書を賜って説諭なさったことは、「衣冠制度と儀礼は祖風を失くさないように」ということで、その風俗が今まで変わっていません。

現在、天下に君王と臣下があり、臣民と社稷がいるのはただの三韓だけです。高麗のための策なら、当然明るい詔勅を敬い奉って先祖に従って行い、政治や教化を明るくしながら、時期に合わせて朝聘することにより、上国と共に太平を享受できるでしょう。しかし、宦官の輩が中国に基づき、その徒党を繁盛させますと、彼らは皇帝の恩寵を信じ、かえって本国を混乱させています。甚だしくは僭越にも天子の命に背いて人を送り、毎年童女たちを迎え、次々と車に乗せてくることまでしています。およそ他人の娘を連れてきて目上の人によく見てもらうことで自分の利益を図るのですから、これはたとえ高麗が自ら招いたことではありますが、天子の言いつけを詐称していることがどうして上国に損になりませんか? 昔の帝王は一度号令を宣布したり、命を施行すると、天下が恭敬し、その恩沢を希望したため、詔書を指して「徳音」と呼びました。しかし、今しばしば特別に命を下して他人の家の娘を奪うことは極めて正しくありません。およそ人間が子女を産み育てるのは、後日に子女からの奉養を期待することであり、尊卑の差別や華夷の区別がないことで、その天性は同じだからです。また、高麗の風俗はむしろ息子は別に暮らそうとしても娘は追い出さないのに、これはの婿養子に似ているものです。両親を奉養することは娘が受け持ってすることなので、娘が産めば恩恵や勤勉さで育て、昼夜を問わず養っていけることを願っているのですが、一朝に懐から奪い4千里の外地に送るなら、足が一度門を出ると死ぬまで帰れないのですから、その心情はどうでしょうか?

今日、高麗の婦女として(元朝の) 后妃の地位に就く者もいれば、王侯のような貴人の配偶者もいるなど、公卿・大臣の中には高麗の外孫が多く含まれています。これは本国の王族や門閥・富豪の家門で特別に詔旨をもらったり、あるいは自ら志願して来たり、またはお見合いで婚姻関係にある場合もありますが、実はいつもあることではないのにも、利益を狙う者たちが巻き込んで常例のように装っています。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef