豊田自動織機シャイニングベガ
[Wikipedia|▼Menu]

豊田自動織機シャイニングベガ
基本情報
正式名豊田自動織機女子ソフトボール部
愛称シャイニングベガ
運営母体
豊田自動織機
創設年1952年
所属リーグ
リーグJDリーグ西地区
本拠地
本拠地 愛知県刈谷市
組織
部長奥村和雅
監督永吉慎一
成績
2023西地区2位・DSベスト4
リーグ優勝8回 (1994年・1996年・1998年・1999年・2001年・2004年・2006年・2007年)
獲得タイトル
全日本総合選手権優勝 (4回)
1993年・1995年・2000年・2015年
国民体育大会優勝 (1回)
2016年[注 1]
外部リンク
公式サイト


豊田自動織機シャイニングベガ(とよたじどうしょっきシャイニングベガ、: Toyota Industries Shining Vega)は、愛知県刈谷市を拠点とする女子ソフトボールチーム。JDリーグ所属。
概要

1952年に創部[1]。当初はトヨタグループのスポーツ大会である全豊田総合競技大会のために活動していたが、1961年に愛知県ソフトボール協会に登録して活動を本格化[2]。1988年に日本リーグ1部に昇格[3]。2022年からJDリーグ西地区所属。獲得タイトルは、日本リーグ8回・全日本総合4回・国体1回[注 2]

シャイニングベガとは、織機から織姫を連想し、光り輝く織姫を表現したもの。ベガは、こと座で最も明るい恒星で、七夕のおりひめ星(織女星)として知られている[1][2]
歴史

1952年 - 豊田自動織機製作所女子ソフトボール部として創部
[1]

1984年 - 日本リーグ2部昇格[3]

1988年 - 日本リーグ1部昇格[3]

1993年 - 全日本総合選手権初優勝[3]

1994年 - 日本リーグ初優勝[3]

2016年 - 日本リーグ1部の所属チームのセカンドネーム登録に伴い豊田自動織機シャイニングベガとなる

2022年 - JDリーグ創設に伴い、同リーグ西地区に所属

成績
日本リーグ戦績

日本リーグ1部に決勝トーナメント方式が導入された1994年から、JDリーグ創設前の最終シーズンとなった2021年までの戦績。

年度所属リーグ総合順位試合勝敗分リーグ順位全日本総合備考
1994日本リーグ1部優勝1614201位[注 3]ベスト8
1995日本リーグ1部3位1612402位[注 3]優勝
1996日本リーグ1部優勝1611502位[注 3]準優勝
1997日本リーグ1部準優勝1610602位[注 3]ベスト4
1998日本リーグ1部優勝1610601位[注 3]準優勝
1999日本リーグ1部優勝2218402位ベスト8
2000日本リーグ1部3位2220201位優勝
2001日本リーグ1部優勝2219301位ベスト4
2002日本リーグ1部3位2217501位2回戦
2003日本リーグ1部3位2216602位ベスト8
2004日本リーグ1部優勝2217501位ベスト8
2005日本リーグ1部準優勝2218402位準優勝
2006日本リーグ1部優勝2219301位ベスト4
2007日本リーグ1部優勝2218403位ベスト4
2008日本リーグ1部準優勝2214804位ベスト4
2009日本リーグ1部4位2217503位ベスト8
2010日本リーグ1部4位2217503位ベスト4
2011日本リーグ1部3位2215704位ベスト4
2012日本リーグ1部3位2213904位ベスト4
2013日本リーグ1部3位2215704位ベスト4
2014日本リーグ1部3位2215704位2回戦
2015日本リーグ1部3位2216603位優勝
2016日本リーグ1部7位22101207位準優勝豊田自動織機シャイニングベガ
2017日本リーグ1部4位2213904位準優勝
2018日本リーグ1部4位2213903位ベスト4
2019日本リーグ1部4位2215703位ベスト4
2020日本リーグ1部[注 4]4位117404位開催中止[注 5]
2021日本リーグ1部5位2213904位準優勝


決勝トーナメント方式が導入された1994年以降、「総合順位」の1-4位はリーグ上位4チームによる決勝トーナメントの結果で決定。5位以下は「リーグ順位」に同じ[注 6]

「リーグ順位」は、決勝トーナメント方式が導入された1994年以降の、リーグ戦における順位。上位4チームは決勝トーナメントに進出[注 6]

JDリーグ戦績

年度所属リーグ総合順位試合勝敗分リーグ順位全日本総合備考
2022JDリーグ準優勝2919100西2位[注 7]ベスト4
2023JDリーグベスト4292270西2位[注 8]ベスト8

選手・スタッフ2022年4月現在[4]

ポジション#名前年齢身長投打出身校備考
選手
投手12秋元菜穂29歳172cm右・左伊奈学園総合高→東京女子体育大
17原奈々28歳171cm右・右羽衣学園高→園田学園女子大移籍(前所属・デンソー
19江渡祐希29歳174cm右・右細田学園高→東京富士大移籍(前所属・トヨタ
44ダラス・エスコベド32歳183cm右・右アリゾナ大
捕手8池上桃花20歳165cm右・左神村学園伊賀高新加入
13福重さくら23歳163cm右・左多治見西高
33椛山奈々27歳159cm右・右香ヶ丘リベルテ高→園田学園女子大
77チェルシー・グッドエーカー(英語版)30歳165cm右・左アリゾナ大
内野手1須藤志歩25歳165cm右・左弘前学院聖愛高
4宮本怜実24歳159cm右・左埼玉栄高→日本体育大新加入
5田井亜加音29歳178cm右・右東海学園高→園田学園女子大副主将
6竹中真海27歳159cm右・左東海学園高→日本体育大
7森山春奈26歳163cm右・左関西福祉大金光藤蔭高→大阪大谷大
14大平あい29歳157cm右・左白?大足利高→東京女子体育大
26紺野穂乃香24歳157cm右・左福島東稜高→淑徳大新加入
外野手2渡辺翠24歳161cm右・右弘前学院聖愛高→富士大新加入
9中川彩音25歳169cm右・左関西福祉大金光藤蔭高
10金江爽友 29歳168cm左・左神村学園高→環太平洋大主将
11佐藤友香26歳167cm右・右津東高→中京大
24河野まひる21歳162cm左・左佐賀女子短大付属佐賀女子高新加入
監督・コーチ
監督30永吉慎一52歳--樟南高
コーチ31山崎泰稔47歳--伊野商業高


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef