豊田亨
[Wikipedia|▼Menu]

オウム真理教徒豊田 亨
誕生 (1968-01-23)
1968年1月23日
兵庫県加古川市
死没 (2018-07-26) 2018年7月26日(50歳没)
日本東京都葛飾区小菅東京拘置所
出身校東京大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了
ホーリーネームヴァジラパーニ
ステージ正悟師
教団での役職科学技術省次官
入信1986年9月
関係した事件地下鉄サリン事件
判決死刑(執行済み)
テンプレートを表示

豊田 亨(とよだ とおる、1968年1月23日 - 2018年7月26日[1][2])は、オウム真理教元幹部・元死刑囚兵庫県加古川市出身。ホーリーネームはヴァジラパーニ。
人物

教団内でのステージは師長だったが、地下鉄サリン事件3日前の尊師通達で正悟師に昇格した。教団が省庁制を採用した後は科学技術省次官の一人となる。東京大学准教授の伊東乾は大学時代の同級生で友人で、死刑確定後も特別交通許可者として交流を続けた[3]。元オウム車両省大臣・アレフ幹部だった野田成人は高校・大学の先輩にあたる[4]
来歴

祖父の代からの教員一家に生まれる。家の前は禅宗の寺で、死の恐怖を身近に感じていた[5]。校則に違反するからといって喫茶店にも寄らなかったり、事故を起こすリスクを考えて自動車免許をとらないなど、真面目で慎重な人柄だった[6][7]。父親が教員を勤めていた[8]東京大学理学部物理学科卒業。素粒子理論を専攻し、東京大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了。

東大時代は、「必ずノーベル賞を取る」と学業で多忙を極める中、寮の行事にも率先して参加していた。性格は誠実で温厚で明るいナイスガイ、関西弁でジョークをとばす好人物であった[9][10]。物理学の他にもギターを嗜んでいた[11]。研究室で尊師マーチをギターでひいてみせたともされる[12][注釈 1]
入信・出家

麻原彰晃の著書『超能力秘密の開発法』を東京駅の本屋で見つけたことをきっかけに[13][5]、大学入学年の1986年9月からまだヨガ教室であったオウム真理教の前身オウム神仙の会に入会。当時豊田は「カレーとヨガのサークルに遊びに来ませんか」と女の子のオルグ要員に誘われていたという[14]1992年4月には博士課程に進学するが1ヶ月経たないうちに中退、出家信者となった。出家番号は962。豊田に出家を勧めたのは、高校・大学時代の先輩にあたる野田成人である[15]。野田が生活していた寮に遊びに来ていた際に部屋にあった本を読んでおり、オウムのセミナーでばったり会う[16]。友人の伊東乾は、豊田の出家の背景の1つに素粒子理論の研究室に属し、豊田は宇宙の本質的メカニズム、力の統一理論や宇宙論などに興味を持っていたが、当時の東大素研がオリジナルな研究をさせない指導力量不足で指導体制に大いに失望したことを挙げている[17]

周囲には「女の子の看病をする」と手紙を残し行方不明になり[7]、その後オウムの本を送ってきたため出家していたことが分かった[4]

1990年2月の総選挙の時はお面をかぶりながら、麻原彰晃の側で歌って踊っていた。豊田自身は当時22歳で被選挙権がなかったこともあり、立候補はしていない。

教団にいた頃、乗っていた車が交通事故に遭って怪我をしてまぶたに傷が残ったが、豊田はこの怪我について一切の不平不満を言わなかったという[18]
事件への関与と裁判

教団の核開発を担当し、オーストラリアに「豊田研究所」を持っていた[19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef